- 中エリア
更新日:2025.04.03
【三次市東酒屋町】レストラン 洋食工房 / ランチ、ディナー、カフェ、三次のレストラン
住所/三次市東酒屋町10453-6 奥田元宋・小由女美術館内 電話番号/0824-64-6736
『奥田元宋・小由女美術館』内にある『洋食工房』は東広島市黒瀬町、広島市内アステールプラザでも店舗展開していた人気レストラン。看板メニューのビーフシチューほか、ぜいたくなフルコース、季節のランチ、スイーツなどを用意しています。アート作品と緑に囲まれて、特別な時間を過ごすのにぴったりです。
基本情報
- 施設名
- レストラン 洋食工房
- 所在地
- 三次市東酒屋町10453-6 奥田元宋・小由女美術館内
- ホームページ
- http://www.genso-sayume.jp/info/i_08.html
- 営業時間
- 【ランチタイム】11:00〜14:30
【ディナータイム】17:00〜 ※ディナータイムのご予約が無い場合は18:00閉店となります。
その他にも営業時間が変更となる場合があります。 - お休み
- 毎月 第2・4水曜
- 電話番号
- 0824-64-6736
施設の見どころ
アーチ型の店内がゆるりとした空気を醸し出している『レストラン 洋食工房』は、『奥田元宋・小由女美術館』内にある知る人ぞ知るレストラン。以前は東広島市黒瀬町や、広島市内のアステールプラザでも店舗を展開していました。ここで店長兼料理長を務めているのが、笑顔の優しい岡西栄治さん。かつては広島店の料理長を任され、三次店がオープンして4年後の2010年にこちらへ赴任しました。広島から来た自分が土地に受け入れてもらえるか当初は不安もあったそうですが、温かなスタッフやお客様に歓迎され、今ではすっかり打ち解けているのだと話します。
「ちょうどここに赴任してきた時は、美術館オープン時の観光客が徐々に減少し始め、地元の人にどう店の魅力を伝えていくかが課題となっていました」。スタッフと案を出し合い、7年ほど前から、地元の方に店の魅力を伝える方法として、案内状にお手紙を添えて季節ごとのお得なフェアを郵送しているそうです。「すべてのお客様が気持ち良くお食事いただけるような、料理・接客を心がけています。さらに来ていただくすべての皆様のいこいの場として愛され続ける店になるといいな、と思っています」と岡西店長は話します。
看板メニューは、『レストラン 洋食工房』を代表するビーフシチュー。創業店である黒瀬店で提供され瞬く間に評判となったこのメニューは、牛のスネ肉を1日かけて低温でじっくり煮込む渾身の一品。通常は硬いとされるスネ肉が驚くほど軟らかくなり、繊維から変化したコラーゲンが口の中でとろけるような食感を生み出します。「黒瀬店、広島店ともに絶大な人気を誇っていたメニューなので、もちろんここ三次店でも中心に据えています。今は牛タン、牛ホホ肉、牛テールを使って4種類のバリエーションがありますよ」。そのほかのランチはハンバーグセットやチキングリルセット(各1,230円~)などがあり、フェアによって変わる充実内容のフルコースも人気です。美術館をひとしきり散策してちょっと休憩に立ち寄りたいという人は、ケーキセットやスコーンセット(各920円)といったスイーツでティータイムを満喫するのもおすすめです。
美術館内にあり、多くの人に愛用されているレストランかと思いきや、意外にも地元でもまだ知らない人がいるのだそう。「景観的な問題もあって、のぼりや目立つ看板は出していません。そのため、オープンから10数年経った今でも“こんなところにレストランがあったの”と言われることもよくあります。しかし、品格漂う美術館に併設し、緑に囲まれたロケーションは抜群。美術館内だからこその優雅なムードを楽しみに、ぜひ一度足を運んでいただけたら嬉しいです」。店内には岡西さんやスタッフが作ったというドライフラワーや、季節の花がそこかしこに生けられ、なんとも寛げる雰囲気。スタッフが日々手入れに精を出しているというテラスのグリーンにも心が癒やされます。
「美術作品を鑑賞して、美味しいご飯でお腹を満たせば、きっと特別な時間になること請け合いです。お誕生日にはバースデープレートサービスなどもしていますので、ここでしか味わえないひと時を楽しんでくださいね」。美術館のついでにではなく、わざわざでも足を運びたい魅力が『レストラン 洋食工房』にはたっぷりと詰まっています。
もっとみる
このスポットのキーワード
Instagramでもチェック!
※2025年4月3日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
あわせてチェック!
同じエリアの旬の情報
-
- イベント
- ドライブ
広島空港RENT-A-CAR.Portで限定配布中! 三次市で使える1,000円クーポン券!
-
- キャンペーン
2025年【三次うまいもんスタンプラリー】開催!
-
- アート
- アウトドア・スポーツ
三次の秋旅2025 – オススメ観光スポット特集 –
-
- 日本料理
- 食べる
【三次市三次町】はなうた食堂
-
- カフェ
- 食べる
【三次市三次町】cafe Fun Fun Fun
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんエコバッグ 販売中
-
- 体験の宿
【三次市上田町】里山体験を通じて「気付き」を得られる 広島 三次 ほしはら山のがっこう
-
- 伝統工芸品
【三次市三次町】みよし本通り商店街 / 石畳と卯建がある三次町の商店街
同じエリアの観る・遊ぶ
-
- アート
- アウトドア・スポーツ
三次の秋旅2025 – オススメ観光スポット特集 –
-
- アクティビティ
- 体験・ワークショップ
- 観る・遊ぶ
三次の夏旅2025 – オススメ観光スポット特集 –
-
- 自然・風景
【三次市三次町】尾関山公園 / 桜、紅葉、三次を彩る公園
- #定番スポット
-
- アクティビティ
【三次市三次町】旧JR三江線「尾関山駅」を爽快に走る新アトラクション レールマウンテンバイク“さくらサイクル”に乗ってみよう!
-
- 伝統芸能
【申込み案内】ジュサブロー 花うさぎ人形教室
-
- アート
- 体験ツアー
【申込み案内】辻村寿三郎 人形芸術の世界 体験ツアー
-
- アクティビティ
- 歴史・文化
【三次市三次町】卑弥呼蔵(旧万寿乃井酒造) / 三次町の旧酒蔵がコスプレスポットに!
- #通のオススメ
-
- 三次の鵜飼
三次の鵜飼を体験できるイベント「チャレンジ!鵜匠・船頭体験」
- #定番スポット
同じエリアの食べる
-
- 日本料理
- 食べる
【三次市三次町】はなうた食堂
-
- カフェ
- 食べる
【三次市三次町】cafe Fun Fun Fun
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
【三次市十日市東】炭火焼肉 牛恋 / 極上&希少な肉が食べられる広島牛の専門店
- #お肉料理
-
【三次市十日市中】 HIROSHIMA NOH BEER こっちゃん所 / できたてのクラフトビールを味わえる店
-
【三次市十日市東】やき串専門 串げん / 地元産を中心に、厳選した食材を秘伝のタレで仕上げるやき串店
- #お肉料理
-
【三次市南畑敷町】お食事処 ながどて/SNSで話題となったステーキ丼に注目
- #お肉料理
同じエリアの買う
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんエコバッグ 販売中
-
- 伝統工芸品
【三次市三次町】みよし本通り商店街 / 石畳と卯建がある三次町の商店街
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんのぬいぐるみ 販売中!
- #おもちゃ
-
- 三次のお肉
【三次市東酒屋町】みーとのば / 三次ワイナリーのブドウの搾りかすを食べて育つ 三次ワインビーフ
-
- 三次のお肉
【三次市十日市東】お米ポーク(オーマイポーク)を買うならここ! 充実した品揃えのAコープ三次
-
- イベント
- 雑貨
【三次市上田町】里山labo / 自然の魅力そのままに ドライフラワー&ジビエペットフードの販売
-
- 体験・ワークショップ
【三次市上田町】Teto teto / はぶ草茶とほうじ茶シロップで三次の魅力を発信
-
【三次市秋町】福原酒店 / 他店では手に入らない「あの一本」がある酒販店
同じエリアの泊まる
-
- 体験の宿
【三次市上田町】里山体験を通じて「気付き」を得られる 広島 三次 ほしはら山のがっこう
-
- ビジネスホテル
【三次市三次駅前】ホテルルートイン三次駅前 / 質の高いサービスで快適なビジネスシーンを
-
- 民宿
【三次市和知町】田舎宿 風の道 / 使い方は自由 のんびり気ままに過ごせる宿泊施設
-
- 体験の宿
【三次市東河内町】草花鳥魚の宿 三次みんなの家 / 古民家一棟貸し&隠れ家グランピングは楽しみ方自在
-
- ゲストハウス
【三次市三次町】虚空kokuu / みよしまちの古い町屋を改修 歴史と高級感ただよう一日一組限定宿泊施設
-
- 旅館
【三次市廻神町】ふだば旅館 / スポーツ合宿や長期滞在にお勧めのアットホームな三次の旅館
- #温泉
-
- ビジネスホテル
【三次市和知町】ビジネスホテル白鳥荘 / 三次東 ICすぐ アクセス抜群の宿泊施設
-
- ビジネスホテル
【三次市三原町】ビジネルホテル三原 / 広々とした部屋と豊かな緑が魅力的