
- ビジネスホテル
- 中エリア
更新日:2025.01.07
【三次市和知町】ビジネスホテル白鳥荘 / 三次東 ICすぐ アクセス抜群の宿泊施設
愛され続けて33年 細やかな気遣いの宿
三次市和知町にある、1990年創業の「ビジネスホテル白鳥荘」。ホテルの真向かいに広がる湖が「白鳥池」と呼ばれていることから、白鳥荘という名前になっています。三次東ICから車で約3分、三次ICから車で約10分、JR三次駅から車で約10分と、抜群の好アクセスを誇ります。
基本情報

- 施設名
- ビジネスホテル白鳥荘
- 所在地
- 三次市和知町1842-7
- 料金
- 【※一泊お一人様料金】 一泊2食 6,380円(税込)~/ 夕食付き 5,720円(税込)~/ 朝食付き 4,950円(税込)~/ 素泊まり 4,180円(税込)~
- 営業時間
- チェックイン 16:00 チェックアウト ~10:00
- 電話番号
- 0824-66-3110
- 関連リンク・予約
施設の見どころ

「白鳥荘」と書かれたドアを開けると、広々と解放感があり、グリーンがいっぱいの明るいエントランスが迎えてくれます。
「広ーい」「きれーい」
初めて訪れたという、阿部ファミリーも感動!
オーナーは、2005年まですぐ近くで喫茶店を営んでいた田丸上子さん。娘さんの藤山美和さんやスタッフと一緒に、ホテルを切り盛りしています。

33年前に「喫茶白鳥」を始めた田丸さん。お客さんから「このへんは泊まるところがないよね」と言われたのをきっかけに、1990年、「ビジネスホテル白鳥荘」をオープンさせました。
「2005年に喫茶店は閉店しましたが、ホテルは、長いお付き合いの常連さん、長期利用するビジネス客、合宿で利用する高校生や大学生たちの『また来ます』という声に支えられ、頑張っていますよ」と話します。
宿泊するお客さんはさまざま。
「近くに広島県立みよし公園カルチャーセンターがあるので、高校や大学の運動部の合宿や大会で、ずっとうちを利用してくださっているところがあります。良い結果を聞くとうれしいですし、活躍が励みになります。かつて選手として来てくれた子が、今度は教員として部員を連れて来てくれたりね」
また、アクセスが良いからと、島根県や鳥取県へ向かう人の前泊としても利用があるそう。
「遠くは長崎県や愛知県から来て、明日は島根に行くという人もいましたし、一年に一回必ず立ち寄ってくれるビジネスマン、夏休みに家族連れてきてくださる皆さんもいます」

もっとみる

白鳥荘は2階建てで、和室が9部屋、洋室が6部屋。
和室からは、山や白鳥池など、癒しのロケーションが広がります。



食事は、ロビー横の食堂で提供しています。

大きな窓から白鳥池が見える、清潔感のある明るい食堂で、みんなそろって手作りの朝食や夕食をいただきましょう。

「長期出張の人や、外食が多いビジネスマンは野菜が不足しがちなので、野菜中心のバランスのよい料理を心掛けています」と田丸さん。野菜は、田丸さんのご主人が栽培している新鮮な旬のものを使っています。
夕食には、ボリュームのある料理を提供したいと、メイン料理に肉と魚の両方がつきます。この日のメインは、チキンカツレツと、カレイのムニエル風。たっぷりのサラダに、「タケノコの煮もの」「ブロッコリーのゴマ和え」「野菜のかき揚げ」「タコの酢味噌」など日替わりの副菜が付いています。 品数が多いのも、温かいものを食べてもらいたいとお客さんが席に着いてから調理してくれるのも、宿泊客にはうれしい気遣い。ご飯はお代わり自由で、お米も自家製です。
朝食は、魚、卵料理、味付のり、漬物、練り物など、時間のない人がさっと食べられる料理を提供しています。
「スポーツ選手の食事は、タンパク質や炭水化物を多めにとか、要望があればできるだけ応えるようにしているんですよ」と笑顔を見せる田丸さん。
そんな細やかな気遣いが、多くのお客さんに長く愛される理由かもしれません。

大きなソファが配置された、居心地のよいロビー。自動販売機のほか、漫画が約1000冊もあり、食事の前後にゆっくりできると宿泊客に人気。


田丸さんと藤山さん母子の、心尽くしのあったか手料理と、美しいロケーション。ここならお腹も心も満足の時間が過ごせそうです。ビジネスの拠点として、旅行中の宿として、ぜひ利用してください。
このスポットのキーワード
Instagramでもチェック!
※2025年1月7日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
あわせてチェック!
同じエリアの旬の情報
-
- イベント
- 伝統芸能
- 祭り
第38回 三次さくら祭
-
- ドライブ
- 自然・風景
【三次市東酒屋町】果汁たっぷりの種なしゆずをたっぷり! 亀の丸果樹生産組合
-
- カフェ
【三次市四拾貫町】CALM(カルム) 人気のベーグルと自家焙煎コーヒーコラボしたカフェ
-
恋する三次 – 三次市の観光スポット紹介 –
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
- アウトドア・スポーツ
【申込み募集中】TEAM TERASO トライアル競技体験教室
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
- その他(お役立ち情報)
大阪駅からバス1本で三次市へGO!
同じエリアの観る・遊ぶ
-
- ドライブ
- 自然・風景
【三次市東酒屋町】果汁たっぷりの種なしゆずをたっぷり! 亀の丸果樹生産組合
- #通のオススメ
-
- 伝統芸能
【申込み案内】ジュサブロー 花うさぎ人形教室
-
- アクティビティ
【三次市三次町】旧JR三江線「尾関山駅」を爽快に走る新アトラクション レールマウンテンバイク“さくらサイクル”に乗ってみよう!
-
- 三次の鵜飼
三次の鵜飼を体験できるイベント「チャレンジ!鵜匠・船頭体験」
- #定番スポット
-
- アート
- 体験ツアー
【申込み案内】辻村寿三郎 人形芸術の世界 体験ツアー
-
- 伝統芸能
【三次市高杉町】地域の伝統行事を再現し継承する「神杉大田植」
- #通のオススメ
-
- ドライブ
- 歴史・文化
【三次市三次町】創業約190年 太鼓製造・修理の老舗「喜八屋 福藤太鼓店」
-
- 歴史・文化
【三次市三次町】稲生物怪録の舞台となった場所にある木槌モチーフの石碑(木槌の碑)
- #もののけ
同じエリアの食べる
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
【三次市十日市東】炭火焼肉 牛恋 / 極上&希少な肉が食べられる広島牛の専門店
- #お肉料理
-
【三次市十日市中】 HIROSHIMA NOH BEER こっちゃん所 / できたてのクラフトビールを味わえる店
-
【三次市十日市東】やき串専門 串げん / 地元産を中心に、厳選した食材を秘伝のタレで仕上げるやき串店
- #お肉料理
-
【三次市南畑敷町】お食事処 ながどて/SNSで話題となったステーキ丼に注目
- #お肉料理
-
【三次市十日市南】ばり馬広島三次店 / 手間をかけたこだわりの豚骨醤油ラーメン
- #ラーメン
-
【三次市十日市南】トリキチ商店 広島三次駅前店 / 「焼き鳥・焼きとん」を真心込めて焼き上げる
- #お肉料理
同じエリアの買う
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんのぬいぐるみ 販売中!
- #おもちゃ
-
- 三次のお肉
【三次市東酒屋町】みーとのば / 三次ワイナリーのブドウの搾りかすを食べて育つ 三次ワインビーフ
-
- 三次のお肉
【三次市十日市東】お米ポーク(オーマイポーク)を買うならここ! 充実した品揃えのAコープ三次
-
- イベント
- 雑貨
【三次市上田町】里山labo / 自然の魅力そのままに ドライフラワー&ジビエペットフードの販売
-
- 体験・ワークショップ
【三次市上田町】Teto teto / はぶ草茶とほうじ茶シロップで三次の魅力を発信
-
【三次市秋町】福原酒店 / 他店では手に入らない「あの一本」がある酒販店
-
- 雑貨
【三次市上志和地町】一場木工所 / 木育のプロが生み出す木のおもちゃ
- #おもちゃ
-
- イベント
- お菓子
- 体験・ワークショップ
【三次市三次町】PLACE dessert 三次 / 県北の魅力をスイーツで発信 素材のおいしさを大切にする洋菓子店
- #スイーツ
同じエリアの泊まる
-
- ビジネスホテル
【三次市三次駅前】ホテルルートイン三次駅前 / 質の高いサービスで快適なビジネスシーンを
-
- 民宿
【三次市和知町】田舎宿 風の道 / 使い方は自由 のんびり気ままに過ごせる宿泊施設
-
- 体験の宿
【三次市東河内町】草花鳥魚の宿 三次みんなの家 / 古民家一棟貸し&隠れ家グランピングは楽しみ方自在
-
- ゲストハウス
【三次市三次町】虚空kokuu / みよしまちの古い町屋を改修 歴史と高級感ただよう一日一組限定宿泊施設
-
- 民宿
【三次市上田町】農家民宿 ポンママの宿 かくれんぼ / 大自然の中で、収穫や餌やり体験ができます!
-
- 体験の宿
【三次市上田町】里山体験を通じて「気付き」を得られる 広島 三次 ほしはら山のがっこう
-
- ビジネスホテル
【三次市十日市東】ホテルクラウンヒルズ三次 / バラエティ豊かな朝食バイキングが人気のホテル
-
- 旅館
【三次市廻神町】ふだば旅館 / スポーツ合宿や長期滞在にお勧めのアットホームな三次の旅館
- #温泉