
- 三次のお肉
- 中エリア
更新日:2025.02.19
【三次市東酒屋町】みーとのば / 三次ワイナリーのブドウの搾りかすを食べて育つ 三次ワインビーフ
お客様の声を励みに育てた牛の肉を直売
スタイリッシュでおしゃれな黒い外観!
2022年10月にオープンした新店舗で、三次ワイナリーで出たブドウの搾りかすを乳酸発酵させて作る飼料を食べて育つ黒毛和牛「三次ワインビーフ」の直売店です。
基本情報

- 施設名
- みーとのば
- 所在地
- 広島県三次市東酒屋町561-1
- ホームページ
- https://meetnoba.base.shop/p/00006
- アクセス
- 広島県三次市東酒屋町561-1
- 営業時間
- 10:00~18:00
- お休み
- 月・火曜日 年末年始
- 電話番号
- 0824-56-9035
- 関連リンク・予約
施設の見どころ

店内に入ると、大きな冷蔵ショーケースに、さまざまな部位の肉がずらり。
三次市布野町にある自社牧場「のば牧場」で、黒毛和牛の繁殖から肥育まで手掛けており、一頭まるまるさばくため、牛のすべての部位を扱っています。
一頭からほんの少ししかとれない希少部位や、最上級といわれる「三角ばら」など、口の肥えた食通も満足のラインアップ。
いずれも、100g単位でオーダーカットが可能です。
ラベルがワイン色で統一されているのも、ワインをイメージさせますね。
三次ワインビーフは、令和5年1月、「みよしブランド」に認定されています。


もっとみる

人数によってバランスよくセットしてくれる「おまかせ三次ワインビーフセット」もあります。(肩ロース、もも、バラなど4人前・約800gで10,000円など)
テール、ハツ、マルチョウ、小腸、ローストビーフ、ハンバーグも販売しています。

目を引くのは、高級和牛だけではありません。
店舗の一角に、トロフィーや盾が所せましと並んでいます。
同牧場とみーとのばを営む野畑篤史さんは、「全国和牛能力共進会」主催の大会で優等賞を受賞するなど、県・全国で、数えきれない受賞歴を誇ります。

ワインビーフのふるさと のば牧場は、のどかな田園風景が広がる、自然豊かな山すそにあります。
現在、約270頭の黒毛和牛が、適切な温度管理のもと、ストレスなくのびのびと過ごしています。
野畑さんに話を聞きました。


「私の祖父の時代から牛を飼っていて、父親は獣医師という家庭だったので、私にとって畜産や牛はとても身近でした。もともと全く違う仕事をしていましたが、2010年に、父の夢でもあった畜産業に従事。獣医師の父の力を借りながら、黒毛和牛専門の一貫経営をスタートさせました。父親が、地元のブドウでワインを製造する三次ワイナリーさんのブドウかすを使って特色あるエサを与えてはどうかと考え、2014年から使わせてもらっています。ブドウかすにふすまや乳酸菌を混ぜて発酵させ飼料化し、出荷前の15カ月間、牛に給餌。A4ランク以上の黒毛和牛を『三次ワインビーフ』と呼んでいます。もともと黒毛和牛は脂質の融点が低く、脂肪分に甘みがあります。さらにブドウの持つビタミンB群、E群を摂取するからでしょうか、三次ワインビーフはきめが細かく、締まりのある肉質。ドリップが少ないのも特徴です。脂質の良さと旨み、肉感あふれる自信作を、ぜひ味わっていただきたいです」

野畑さんは年に2回、のば牧場のファンや知人の皆さんに、肉の直売をしていました。
「直接『おいしい』『また食べたい』という声をいただいていたので、直売店をオープンさせることは夢でもありました。手をかけて育てた牛は、一度出荷してしまうと、どの肉になったのか、どう流通していくのか、どんな味なのか分かりませんからね。現在、のば牧場の牛を、みーとのばで、自信を持って販売しています」と力を込めます。
ワインビーフは、ご家庭やお仲間のお祝いの席、三次らしい贈答品、お中元・お歳暮、イベントの高額賞品にも人気があります。
高級感ある黒のギフトボックスに包んで、全国へ発送することもできます。
(ギフトボックス 300円、500円)
遠方からのお客様のために、ネット販売も準備中です。
三次が誇るワイナリー×自然豊かな布野の牧場で生まれる、新しい三次の特産品を、ぜひご賞味ください。
このスポットのキーワード
Instagramでもチェック!
※2025年2月19日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
あわせてチェック!
同じエリアの旬の情報
-
- イベント
- 伝統芸能
- 祭り
第38回 三次さくら祭
-
- ドライブ
- 自然・風景
【三次市東酒屋町】果汁たっぷりの種なしゆずをたっぷり! 亀の丸果樹生産組合
-
- カフェ
【三次市四拾貫町】CALM(カルム) 人気のベーグルと自家焙煎コーヒーコラボしたカフェ
-
恋する三次 – 三次市の観光スポット紹介 –
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
- アウトドア・スポーツ
【申込み募集中】TEAM TERASO トライアル競技体験教室
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
- その他(お役立ち情報)
大阪駅からバス1本で三次市へGO!
同じエリアの観る・遊ぶ
-
- ドライブ
- 自然・風景
【三次市東酒屋町】果汁たっぷりの種なしゆずをたっぷり! 亀の丸果樹生産組合
- #通のオススメ
-
- 伝統芸能
【申込み案内】ジュサブロー 花うさぎ人形教室
-
- アクティビティ
【三次市三次町】旧JR三江線「尾関山駅」を爽快に走る新アトラクション レールマウンテンバイク“さくらサイクル”に乗ってみよう!
-
- 三次の鵜飼
三次の鵜飼を体験できるイベント「チャレンジ!鵜匠・船頭体験」
- #定番スポット
-
- アート
- 体験ツアー
【申込み案内】辻村寿三郎 人形芸術の世界 体験ツアー
-
- 伝統芸能
【三次市高杉町】地域の伝統行事を再現し継承する「神杉大田植」
- #通のオススメ
-
- ドライブ
- 歴史・文化
【三次市三次町】創業約190年 太鼓製造・修理の老舗「喜八屋 福藤太鼓店」
-
- 歴史・文化
【三次市三次町】稲生物怪録の舞台となった場所にある木槌モチーフの石碑(木槌の碑)
- #もののけ
同じエリアの食べる
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
【三次市十日市東】炭火焼肉 牛恋 / 極上&希少な肉が食べられる広島牛の専門店
- #お肉料理
-
【三次市十日市中】 HIROSHIMA NOH BEER こっちゃん所 / できたてのクラフトビールを味わえる店
-
【三次市十日市東】やき串専門 串げん / 地元産を中心に、厳選した食材を秘伝のタレで仕上げるやき串店
- #お肉料理
-
【三次市南畑敷町】お食事処 ながどて/SNSで話題となったステーキ丼に注目
- #お肉料理
-
【三次市十日市南】ばり馬広島三次店 / 手間をかけたこだわりの豚骨醤油ラーメン
- #ラーメン
-
【三次市十日市南】トリキチ商店 広島三次駅前店 / 「焼き鳥・焼きとん」を真心込めて焼き上げる
- #お肉料理
同じエリアの買う
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんのぬいぐるみ 販売中!
- #おもちゃ
-
- 三次のお肉
【三次市十日市東】お米ポーク(オーマイポーク)を買うならここ! 充実した品揃えのAコープ三次
-
- イベント
- 雑貨
【三次市上田町】里山labo / 自然の魅力そのままに ドライフラワー&ジビエペットフードの販売
-
- 体験・ワークショップ
【三次市上田町】Teto teto / はぶ草茶とほうじ茶シロップで三次の魅力を発信
-
【三次市秋町】福原酒店 / 他店では手に入らない「あの一本」がある酒販店
-
- 雑貨
【三次市上志和地町】一場木工所 / 木育のプロが生み出す木のおもちゃ
- #おもちゃ
-
- イベント
- お菓子
- 体験・ワークショップ
【三次市三次町】PLACE dessert 三次 / 県北の魅力をスイーツで発信 素材のおいしさを大切にする洋菓子店
- #スイーツ
-
- 三次ワイン
【三次市四拾貫町】ヴィノーブルヴィンヤード アンド ワイナリー / ブドウ栽培からワイン醸造まで一貫して手掛ける醸造家
同じエリアの泊まる
-
- ビジネスホテル
【三次市三次駅前】ホテルルートイン三次駅前 / 質の高いサービスで快適なビジネスシーンを
-
- 民宿
【三次市和知町】田舎宿 風の道 / 使い方は自由 のんびり気ままに過ごせる宿泊施設
-
- 体験の宿
【三次市東河内町】草花鳥魚の宿 三次みんなの家 / 古民家一棟貸し&隠れ家グランピングは楽しみ方自在
-
- ゲストハウス
【三次市三次町】虚空kokuu / みよしまちの古い町屋を改修 歴史と高級感ただよう一日一組限定宿泊施設
-
- 民宿
【三次市上田町】農家民宿 ポンママの宿 かくれんぼ / 大自然の中で、収穫や餌やり体験ができます!
-
- 体験の宿
【三次市上田町】里山体験を通じて「気付き」を得られる 広島 三次 ほしはら山のがっこう
-
- ビジネスホテル
【三次市十日市東】ホテルクラウンヒルズ三次 / バラエティ豊かな朝食バイキングが人気のホテル
-
- 旅館
【三次市廻神町】ふだば旅館 / スポーツ合宿や長期滞在にお勧めのアットホームな三次の旅館
- #温泉