
- 体験・ワークショップ
- 中エリア
更新日:2025.01.16
【三次市上田町】Teto teto / はぶ草茶とほうじ茶シロップで三次の魅力を発信
もっと手軽にほうじ茶を楽しんでほしい
三次市の中心部から、車で20分ほど南に走ったところにある川西地区。緑あふれる山々、川、田んぼ、畑と、そこを住処とする動物や昆虫たち。いろんな生き物が共存する、豊かな自然が自慢です。気温が下がる朝には雲海が見られることで知られ、夜空を見上げると、無数の美しい星空が広がります。宿泊施設を備えたふるさと体験スクール「ほしはら山のがっこう」もあります。
基本情報

- 施設名
- Teto teto
- 所在地
- 広島県三次市上田町196
- ホームページ
- https://tetoteto0615.com/
- アクセス
- 広島県三次市上田町196
- 料金
- はぶ草茶30g…¥700
はぶ草茶ティーバッグ3個…¥330
- 営業時間
- 9:00~16:00
- お休み
- 土日・祝日
- 関連リンク・予約
施設の見どころ

2021年5月、美しい里山、川西地区を愛する母親3人が、新しい事業「Teto teto(てとてと)」を立ち上げました。
本田路津子さんの「一人の手」の歌詞「一人の小さな手 何もできないけど みんなの手と手をあわせれば何かできる」から、「人との繋がりで生まれる優しさやあたたかさを大事にしたい」という思いを込めて名付けたそうです。
メンバーの3人は、同世代で、母親で、移住者。それぞれの子どもたち同士が友達という共通点があります。

そんな3人の母親たちは、なぜ事業を立ち上げたのでしょう。
Teto teto代表の延原真由子さんに、そのきっかけを聞きました。
「田舎暮らしがしたいと思い、三次市へ移住し、のびのびと子育てをしようと川西地区上田町へ。子育てをしながら、『この素晴らしい環境を守りたい、そのために、この地域の持つ強みを発揮して、経済を循環させたい』と思っていました。そんな折、上田町の銘茶、『はぶ草茶』を栽培し販売してきたよつ葉会さんが、メンバーの高齢化などを理由に、私に引き継がないかと声をかけてこられたのが、最初のきっかけです」
はぶ草茶とは、マメ科の「はぶ草」を刈り取り、茎や葉、花をお茶にしたもの。味よし、香りよし、体によい健康茶として長く愛されています。
よつ葉会では、はぶ草を無農薬で栽培し、上田町にある「貞野製茶園」で断裁し、天日干ししたのち、鉄窯で手煎りするという手間をかけ、はぶ草茶を販売してきました。
「お声がけいただいたことはうれしかったものの、何も分からないので、まずは一年間、よつ葉会の皆さんに指導してもらいました」と延原さん。
はぶ草を栽培する休耕田や、天日干しをするためのビニールハウスを借りられるなど、事業を継承するための形も徐々に整い、2021年8月からTeto tetoではぶ草茶を販売しています。

あるとき、お世話になっている「貞野製茶園」に、大量のほうじ茶が余っていて「使っていいよ」と言われた延原さんは、そのほうじ茶のおいしさに驚きました。
「こんなにおいしいほうじ茶をどうにかしたい」と、Teto tetoのメンバーと考えて生まれたのがほうじ茶シロップ「うらら」です。
もっとみる

ほうじ茶シロップの製造は、ほしはら山のがっこうの敷地内にある、リノベーション済みの加工所で行われています。大きな鍋の中で、ほうじ茶を煮出し、濾して、きびさとうで味付けし、瓶詰め、ラベル貼り…。工程はすべて手作業です。
ほうじ茶シロップの製造は、主に藤田雅子さんが担当しています。
部屋には、ほうじ茶の良い香り!
完成させたシロップを試験的に販売したところ、大好評。
2021年10月から、本格的に販売を開始しています。
ほうじ茶シロップ「うらら」は、もっと手軽にほうじ茶を楽しんでほしいと、注ぐだけでいろんな味わい方ができるのが特徴。
牛乳に混ぜてほうじ茶ラテに。豆乳でわって「豆乳ラテ」もいいですね。アイスクリーム 、 パンケーキ 、 フレンチトーストにかけてもおいしいです。
延原さんは、三次市の女性活躍応援プラットフォーム「アシスタ lab.」、広島県主催の中山間地域で地域づくりを目指す人が学ぶ、ひろしま「ひと・夢」未来塾に通いました。
「子育て中のお母さんたちが、里山に暮らして収入も得られたらいいな」「小さなまちで、得意なことを生かして経済を循環させられたらいいな」と思っていたことを実現させるため、未来塾では「対価をもらう」「かけるところにお金をかける」など、事業者としての学びを深め、プランの最終プレゼンテーションで、最優秀賞を受賞しています。
その後も、ほうじ茶シロップの売れ行きは好調です。
県内のオーガニックショップで取り扱ってもらえるようになったり、広島市のそごう「里山マルシェ」にて販売したりして、少しずつ販路が拡大してきました。
5月からスタートし活動しているうちに、三次市内の作家との、すてきなコラボも生まれました。
上田町「里山labo」の季節のスワッグと、ほうじ茶シロップのコラボギフトは、テレビにも取り上げられ、あっという間に完売!たくさんのファンを獲得しました。
ギフトの担当は、Teto tetoメンバーの八木原智美さん。会計も担当しています。
地域の名産、はぶ草茶から始まったTeto tetoの歩み。
まずは手を動かし、草取りをしたり、はぶ草やお茶畑の世話をしたり。地域の人たちと共に、地域を知ることを忘れません。地域の先輩たちのアドバイスに耳を傾け、力を借りながら、地域の魅力を残そうと前進する3人。いつの間にか得意なことで役割分担がなされ、事業が動いています。
「得意なことを生かし経済を回していく」という思いは一度もぶれず、これからも、周囲の人たちと共に、ここ川西地区の魅力を発進していきます。
このスポットのキーワード
Instagramでもチェック!
※2025年1月16日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
あわせてチェック!
同じエリアの旬の情報
-
- イベント
- 伝統芸能
- 祭り
第38回 三次さくら祭
-
- ドライブ
- 自然・風景
【三次市東酒屋町】果汁たっぷりの種なしゆずをたっぷり! 亀の丸果樹生産組合
-
- カフェ
【三次市四拾貫町】CALM(カルム) 人気のベーグルと自家焙煎コーヒーコラボしたカフェ
-
恋する三次 – 三次市の観光スポット紹介 –
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
- アウトドア・スポーツ
【申込み募集中】TEAM TERASO トライアル競技体験教室
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
- その他(お役立ち情報)
大阪駅からバス1本で三次市へGO!
同じエリアの観る・遊ぶ
-
- ドライブ
- 自然・風景
【三次市東酒屋町】果汁たっぷりの種なしゆずをたっぷり! 亀の丸果樹生産組合
- #通のオススメ
-
- 伝統芸能
【申込み案内】ジュサブロー 花うさぎ人形教室
-
- アクティビティ
【三次市三次町】旧JR三江線「尾関山駅」を爽快に走る新アトラクション レールマウンテンバイク“さくらサイクル”に乗ってみよう!
-
- 三次の鵜飼
三次の鵜飼を体験できるイベント「チャレンジ!鵜匠・船頭体験」
- #定番スポット
-
- アート
- 体験ツアー
【申込み案内】辻村寿三郎 人形芸術の世界 体験ツアー
-
- 伝統芸能
【三次市高杉町】地域の伝統行事を再現し継承する「神杉大田植」
- #通のオススメ
-
- ドライブ
- 歴史・文化
【三次市三次町】創業約190年 太鼓製造・修理の老舗「喜八屋 福藤太鼓店」
-
- 歴史・文化
【三次市三次町】稲生物怪録の舞台となった場所にある木槌モチーフの石碑(木槌の碑)
- #もののけ
同じエリアの食べる
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
【三次市十日市東】炭火焼肉 牛恋 / 極上&希少な肉が食べられる広島牛の専門店
- #お肉料理
-
【三次市十日市中】 HIROSHIMA NOH BEER こっちゃん所 / できたてのクラフトビールを味わえる店
-
【三次市十日市東】やき串専門 串げん / 地元産を中心に、厳選した食材を秘伝のタレで仕上げるやき串店
- #お肉料理
-
【三次市南畑敷町】お食事処 ながどて/SNSで話題となったステーキ丼に注目
- #お肉料理
-
【三次市十日市南】ばり馬広島三次店 / 手間をかけたこだわりの豚骨醤油ラーメン
- #ラーメン
-
【三次市十日市南】トリキチ商店 広島三次駅前店 / 「焼き鳥・焼きとん」を真心込めて焼き上げる
- #お肉料理
同じエリアの買う
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんのぬいぐるみ 販売中!
- #おもちゃ
-
- 三次のお肉
【三次市東酒屋町】みーとのば / 三次ワイナリーのブドウの搾りかすを食べて育つ 三次ワインビーフ
-
- 三次のお肉
【三次市十日市東】お米ポーク(オーマイポーク)を買うならここ! 充実した品揃えのAコープ三次
-
- イベント
- 雑貨
【三次市上田町】里山labo / 自然の魅力そのままに ドライフラワー&ジビエペットフードの販売
-
【三次市秋町】福原酒店 / 他店では手に入らない「あの一本」がある酒販店
-
- 雑貨
【三次市上志和地町】一場木工所 / 木育のプロが生み出す木のおもちゃ
- #おもちゃ
-
- イベント
- お菓子
- 体験・ワークショップ
【三次市三次町】PLACE dessert 三次 / 県北の魅力をスイーツで発信 素材のおいしさを大切にする洋菓子店
- #スイーツ
-
- 三次ワイン
【三次市四拾貫町】ヴィノーブルヴィンヤード アンド ワイナリー / ブドウ栽培からワイン醸造まで一貫して手掛ける醸造家
同じエリアの泊まる
-
- ビジネスホテル
【三次市三次駅前】ホテルルートイン三次駅前 / 質の高いサービスで快適なビジネスシーンを
-
- 民宿
【三次市和知町】田舎宿 風の道 / 使い方は自由 のんびり気ままに過ごせる宿泊施設
-
- 体験の宿
【三次市東河内町】草花鳥魚の宿 三次みんなの家 / 古民家一棟貸し&隠れ家グランピングは楽しみ方自在
-
- ゲストハウス
【三次市三次町】虚空kokuu / みよしまちの古い町屋を改修 歴史と高級感ただよう一日一組限定宿泊施設
-
- 民宿
【三次市上田町】農家民宿 ポンママの宿 かくれんぼ / 大自然の中で、収穫や餌やり体験ができます!
-
- 体験の宿
【三次市上田町】里山体験を通じて「気付き」を得られる 広島 三次 ほしはら山のがっこう
-
- ビジネスホテル
【三次市十日市東】ホテルクラウンヒルズ三次 / バラエティ豊かな朝食バイキングが人気のホテル
-
- 旅館
【三次市廻神町】ふだば旅館 / スポーツ合宿や長期滞在にお勧めのアットホームな三次の旅館
- #温泉