
- 体験ツアー
- 南エリア
更新日:2025.02.26
酒造りまるごと体験ツアー
広島県三次市の銘酒「美和桜酒造」にて酒造りまるごと体験ツアー
<
美和桜酒造に、汚れてもいい服装で集合してください。徒歩約10分のところにある田んぼへ移動し、田んぼ専用の「田靴」に履き替えます。水を張った田んぼに苗箱を運び、実際に酒米の田植えを体験!終了後は、田んぼのあぜ道に座って、ジビエで有名な地元三和町のお店から取り寄せるジビエ肉入り弁当で昼食です。午後からは、美和桜酒造の蔵人を講師に迎え、日本酒の歴史や、美和桜酒造のある三和町の風土、水、米、酒造りなどを詳しく学びます。マイ日本酒ボトルに貼るマイラベルも作成します。最後に、酒造りに欠かせない「水」について理解を深めるため、「大土山」(安芸高田市甲田町)の伏流水の源流探索に行きます。大きな白い鳥居や岩石群のある山頂を目指すのは、プチ登山気分。美しい光景も楽しみの一つです。
◎ 参加費用(日帰り): お一人様 9,000円
◎ 最低催行人数: 5名以上~15名様まで
◎ 広島ふるさと村(宿泊オプション): 参加費用(日帰り)に お一人様 +7,150円(1泊2食付き)
第2回「酒米の稲刈り」 9月21日(土)開催決定→雨天のため開催中止
もっとみる

春に植えた稲が黄金色に実ったら、「稲刈り」体験です。その前に、収穫した酒米がどのように日本酒になっていくのか、どんな施設でどんな工程なのかを、実際に蔵の中に入って、蔵人から説明してもらう「酒蔵見学」があります。普段は立ち入り禁止の蔵の中で話を聞き、質問などもOKです。知識を頭に入れたところで、田植えをした田んぼへ移動。稲刈り鎌を使って、実際に稲を刈っていきます。刈り取った稲は次回「しめ縄」に加工するために保管。一部は記念に持ち帰ってもらいます。マイ日本酒ボトルに貼るマイラベルも作成します。お弁当を食べたら、午後は三次の人気フルーツ狩りスポット「平田観光農園」へ。いろんな果実を少しずつ味わえる「ちょうど狩り」を楽しんで、秋の味覚を堪能してください。
◎ 開催日 2024年9月21日(土)
◎ 参加費用(日帰り): お一人様 11,000円
◎ 最低催行人数: 5名以上~15名様まで
◎ 広島ふるさと村(宿泊オプション): 参加費用(日帰り)に お一人様 +7,150円(1泊2食付き)
【ご案内】
「稲刈り」時期のタイミングは、天候や稲の生育状況、稲刈り用コンバインの手配状況などにより、事前に決定することが難しく、直前にならないと決定できません。直前決定となりますが、稲刈り日が週末になった場合のみオプションとして開催致します。
第3回「酒造り」2024年11月24日(日)開催決定

午前中は、酒造り真っ最中の蔵に入って生酛(きもと)造りの工程の一つ、「酛(もと)摺(す)り」体験に挑戦です。木桶に入った米、麹、水を、「酛摺り唄」に合わせて、2人1組で、相手と交差するように櫂を動かし、摺り合わせていきます。少し力が必要ですが、なかなかできない貴重なひとときです。杜氏の歌声もお楽しみに。無事作業が終わったら、酒造り真っ最中の蔵の中の説明を聞きながら酒蔵ツアーをします。 午後は、 稲刈り体験で刈り取った稲わらを使った「しめ縄作り」体験をお楽しみいただきます。 膝で稲わらを押さえ、両手のひらをつかってねじっていくという手作業に挑戦します。太さを変えたり、用意された葉や紙などを飾ったりして、自分だけの「マイしめ縄」を完成させます。マイ日本酒ボトルに貼るマイラベルも作成する大満足の一日です。
◎ 参加費用(日帰り): お一人様 9,000円
◎ 最低催行人数: 5名以上~10名様まで
第4回「新酒飲み比べ会」3月22日・23日開催決定

まるごと体験ツアーの最終回は、「新酒飲み比べ会」を開催します。夕方、会場となる「広島ふるさと村」にチェックインし、大広間に集合。まずは、田植えや稲刈りをした酒米(八反錦、八反35号など)を使った、生酛(きもと) 純米生原酒「御結(おむすび)」で乾杯。三次のジビエや美酒鍋、刺身や旬の季節料理をいただきながら、三次産チーズ、干しブドウ、漬物などをあてに、美和桜酒造の新酒を味わいます。他にも雄町特別純米、八反錦純米酒、八反錦しぼりたて、にごりなどの人気銘酒を味わってください。美和桜酒造の坂田社長や蔵人も一緒に、今年の新酒の出来や味わいを語ったり、お酒に纏わるクイズに挑戦したりして、新酒とともに楽しいひとときをお過ごしください。
◎ 参加費用: お一人様 20,000円
◎ 最低催行人数: 5名様、又は5組様まで
◎ 広島ふるさと村: 参加費用(日帰り)に お一人様 +5,400円(1泊朝食付き)
体験コンテンツに含まれているもの(各ツアー共通)
1.田靴、長靴レンタル費用
2.稲刈用の鎌のレンタル費用
3.昼食代
4.各種体験代
5.マイ日本酒ラベル制作素材
6.マイ日本酒ボトル(4合瓶)
7.保険
8.新酒飲み比べ会時の夕食、新酒(5銘柄程度)
体験コンテンツに含まれないもの
1.集合場所までの交通費(往復)
2.宿泊費用、朝食費用
・地元三和町の宿泊施設「広島ふるさと村」または、三次市内のホテルのご予約を承ります。支払いは直接現地にてお支払ください。
・新酒飲み比べ会の「広島ふるさと村」の宿泊代は別途直接現地払いとなります。
3.マイラベル日本酒 追加注文分 (1本1,760円予定)+発送費は別途
このスポットのキーワード
Instagramでもチェック!
※2025年2月26日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
あわせてチェック!
同じエリアの旬の情報
-
- イベント
- 旬の情報
- 自然・風景
- 観る・遊ぶ
三和 美波羅川 現在の桜開花状況
-
- アクティビティ
- 体験・ワークショップ
てんちゃんのハイヅカ湖SUP体験ツアー予約受付中!
-
- ランチ
【三次市吉舎町】山かふぇとみし / とみしの里内にある 地元産食材を使ったランチが自慢のカフェ
-
【「とみしの里」特別宿泊プラン】パークゴルフの名門「きさ安田パークゴルフ 場」上級インストラクターのプライベート・レッスン付き宿泊プラン
-
【三次市吉舎町安田】「きさ安田パークゴルフ場」でパークゴルフを始めてみませんか?
-
恋する三次 – 三次市の観光スポット紹介 –
-
【三次市吉舎町】国産小麦と自家製酵母でつくるこだわりのパン&焼き菓子 天然酵母パン guflat(グフラット)
-
【三次市三良坂町】出来たて豆腐のおいしさを、ランチで存分に味わって 佐々木豆腐店
同じエリアの観る・遊ぶ
-
- イベント
- 旬の情報
- 自然・風景
- 観る・遊ぶ
三和 美波羅川 現在の桜開花状況
-
- アクティビティ
- 体験・ワークショップ
てんちゃんのハイヅカ湖SUP体験ツアー予約受付中!
- #スポーツ
-
- アクティビティ
- 自然・風景
【三次市吉舎町安田】県内外からプレーヤーが訪れるほど人気のコース きさ安田パークゴルフ場
- #定番スポット
-
- 伝統芸能
- 歴史・文化
【三次市吉舎町】「西光禅寺」と国重要文化財「奥家住宅」を舞台に 国際文化交流会
-
- 体験・ワークショップ
【申込ページ】第4回「新酒飲み比べ会」(酒造りまるごと体験ツアー)
- #地酒
-
- 体験ツアー
【申込ページ】第3回「酒造り体験」(酒造りまるごと体験ツアー)
-
- 体験ツアー
【三次市三和町】 酒造りまるごと体験ツアー 第4回「新酒飲み比べ会」
- #通のオススメ
-
- アクティビティ
- 自然・風景
【三次市三良坂町 ハイヅカ湖畔の森】「自然豊かなハイヅカ湖畔をEバイクdeポタリング・ガイドツアー
同じエリアの食べる
-
- ランチ
【三次市吉舎町】山かふぇとみし / とみしの里内にある 地元産食材を使ったランチが自慢のカフェ
-
【三次市吉舎町】国産小麦と自家製酵母でつくるこだわりのパン&焼き菓子 天然酵母パン guflat(グフラット)
-
【三次市三良坂町】出来たて豆腐のおいしさを、ランチで存分に味わって 佐々木豆腐店
-
【三次市三良坂町】移転オープン! 炭火焼きのうなぎ、あなごの名店 口福亭
-
【三次市三良坂町】商店街の新たな“社交場”に selectBAR nunOYA
-
【三次市三良坂町】ホームパーティー感覚で気軽に楽しめる Selfbar Merry
-
【三次市甲奴町】夢工房ねむの木 / 作業風景が見られるバームクーヘン工房
-
【三次市甲奴町】レストラン夢工房ねむの木 / 地元食材を使ったボリューム満点のランチ
同じエリアの買う
-
【三次市吉舎町】なちゅbio / 自社で栽培・加工・販売。おいしさと安心をお届けします
-
- 雑貨
【三次市三良坂町】SAMPO / ハーブを中心に、ナチュラルな暮らしを提案する雑貨店
-
- お菓子
【三次市三良坂町】泉屋 / 妥協のない材料選びと丹念な製法。三良坂の人気菓子店
- #スイーツ
-
- お菓子
- 雑貨
【三次市吉舎町】の特産品や観光情報が集まる施設 Xa104
-
【三次市三和町】みよし高原牧場 / 良質な牛乳を毎日出荷しています
-
- お菓子
【三次市吉舎町】参彩堂 / 自然豊かな三次市吉舎町から地元のおいしさ届ける菓子舗
- #スイーツ
-
- お菓子
Carter Peanuts Roasted in-shell peanuts
- #スイーツ
-
- お菓子
【三次市甲奴町】カーターピーナッツ研究会 / カーターピーナッツの甘みを引き出す、甲奴町きってのピーナッツ加工職人
同じエリアの泊まる
-
【「とみしの里」特別宿泊プラン】パークゴルフの名門「きさ安田パークゴルフ 場」上級インストラクターのプライベート・レッスン付き宿泊プラン
-
【三次市吉舎町安田】「きさ安田パークゴルフ場」でパークゴルフを始めてみませんか?
-
- ゲストハウス
【三次市吉舎町】Villa Kuon Kisa/ 築100年の邸宅と快適設備が融合した一棟貸しの宿
- #1日1組限定
- #一棟貸し
- #古民家
-
- 民宿
【三次市甲奴町】気楽坊 / “日本っていいなあ”体験&宿泊施設
-
- コテージ
【三次市吉舎町】とみしの里 / 遊びも宿泊もおまかせ!緑あふれる公園の中にあるような宿泊施設
-
- 体験の宿
- 民宿
【三次市三和町】広島ふるさと村 / 合宿にも最適 !三次市三和町にある緑豊かな一棟貸しができる宿泊施設
-
- コテージ
【三次市甲奴町】ペンションカーターヒルズ2番館 / 甲奴町の一棟貸しペンションでリッチ気分を
-
- コテージ
【三次市甲奴町】弘法山 体験交流センター「やすらぎ荘」 / 森の宿でスローな三次時間を