和乃食 ほてい
  • 中エリア

更新日:2025.04.03

【三次市上川立町】和乃食 ほてい / 軽食から季節料理まで、多世代で気軽に楽しめる本格和食店

住所/三次市上川立町286-3 TEL/0824-67-3388

県道37号と並走する芸備線をまたぎ、広い敷地に建つ「和乃食 ほてい」。
春はサトイモ、菊芋、夏は鮎、秋はマツタケをはじめとするキノコ類、冬はすっぽん鍋や自然薯の天ぷら…。四季折々の三次産食材を、ふんだんに使った料理の数々を堪能できます。

料理の腕をふるうのは、店主の小原明さんです。
大阪の名門「辻調理師専門学校」を卒業後、和食・洋食店に勤務し経験を積み、2007年に実家近くに「和乃食 ほてい」をオープンしました。
「三世代で訪れてほしいと思い、広々とした空間にしました。メニューもお子さまから年配の方まで満足していただけるよう、うどんやそば、パスタなどお馴染みのものから、本格和食まで、幅広くご用意しています」

(価格は2022年8月取材時。状況に応じ値段変動あり)
天然鮎の塩焼定食
1,400円

基本情報

外観写真
施設名
和乃食 ほてい
所在地
広島県三次市上川立町286-3
営業時間
11:00~14:00、17:30~22:00
お休み
水曜日
電話番号
0824-67-3388

施設の見どころ

三次名物「鮎」は、地元で鮎漁をする3人から、天然鮎を直接仕入れ。
「鮮度のいい、天然ものの鮎にこだわっていますので、サイズに大小があったり、天候や時期によって手に入らなかったり、値段が変動することをご了承ください」と小原さん。一期一会の鮎に出合えたら、ぜひ味わいましょう!

三次で栽培がさかんなアスパラガス。天ぷらにして抹茶塩やピンク岩塩でいただいたり、鉄板で焼いたり、いろいろな料理法で楽しめます。
「アスパラガスは収穫状況に応じ、大きさや値段に変動があることをご理解ください。地産地消を心掛け、できるだけ地元産の新鮮野菜、肉魚を使うようにしています。三次や庄原にはいい食材がたくさんありますからね」

もっとみる

店内には、店主の手元が見えるカウンター席の他、テーブル席、座敷、大広間があり、利用するシーンによって使い分けることができます。
最大120人まで収容可能。

ランチタイムは、南部鉄釜で炊き上げたコシヒカリのご飯が食べ放題!
お米は、近郊の農家さんから直接仕入れています。
シソや昆布の自家製ふりかけもご自由にどうぞ。

こちらのもう一つの特徴が、焼酎の品ぞろえです。
焼酎は、全国から約100種を揃え、1杯450円から提供しています。
甕に入った焼酎、レアな焼酎もあり、焼酎ファンにはたまらないラインアップ。
三次産の日本酒も置いてあります。

「店の名は、七福神の中でも酒好きな神様といわれる布袋尊(ほていそん)から「ほてい」にしました。ここにきて、地元産食材を使った料理と、おいしいお酒で、楽しいひとときを過ごしてほしいです」と願う小原さん。地域愛の詰まった料理を、ぜひ味わってください。

このスポットのキーワード

Instagramでもチェック!

※2025年4月3日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

シェアする

あわせてチェック!

同じエリアの旬の情報

同じエリアの観る・遊ぶ

同じエリアの食べる

同じエリアの買う

同じエリアの泊まる