• コテージ
  • 南エリア

更新日:2025.01.07

【三次市甲奴町】國田屋山荘 / 甲奴町の貸別荘で四季を感じる

弘法山の入り口に建つ別荘「國田屋山荘」。甲奴の大工の名工、故・片山壽さんが建設した別荘で、外観も屋内も、木材がふんだんに使われています。コンセプトは「夢空間」。大切な人と夢を語りながら、ここでしか味わえない心豊かでぜいたくな時間を過ごしてください。

基本情報

施設名
國田屋山荘 
所在地
三次市甲奴町本郷
ホームページ
https://kunitayasanso-yumekuukan-kounu.jimdofree.com
料金
1泊15,000円(4名、食事なし)
電話番号
090-9732-3795(電話対応時間18:00~21:00)
関連リンク・予約

施設の見どころ

書道家、片山彩幽(友美)さんは、実は國田屋山荘を建てた片山壽さんのお孫さん。弘法山に遊びに来た近藤ファミリーを、かつて祖父が建てた別荘に案内してくれました。

「國田屋は片山家の屋号。祖父は従業員と力を合わせて1997年に別荘を建設しました。ログハウスの普及のため、施工事例として建てたものです」と片山さん。しばらく家族が余暇を楽しむために利用していましたが、2018年からは貸し別荘として貸し出しをしています。

普通の家庭のキッチン同様の設備が整っていて、食材さえ持ち込めば、調理には何の不自由もありません。また「BBQセット」(3,000円)をオーダーすれば、コンロ、網、トング、イス、テーブル、テント、投光器がレンタルできます。重い器具を持参しなくても、広い庭やウッドデッキで楽々バーベキューが可能なのはうれしいですね。

キャンプ場や川にも隣接していて、すぐに遊びに出掛けられる立地の良さも魅力的。「桜の木が3本植えてあり、満開になるとそれは見事です。秋は紅葉、初夏は新緑と、四季を感じられるのもこの山荘のよいところ」と片山さん。

かつては家族が利用していた山荘は、今、多くの人に利用され、甲奴の良さや自然をPRする場所となっています。それは、甲奴を愛した壽さんが望んでいたことでもあります。

もっとみる

このスポットのキーワード

Instagramでもチェック!

※2025年1月7日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

シェアする

あわせてチェック!

同じエリアの旬の情報

同じエリアの観る・遊ぶ

同じエリアの食べる

同じエリアの買う

同じエリアの泊まる