
- アクティビティ
- 自然・風景
- 南エリア
更新日:2025.03.04
【三次市三良坂町】虹色の噴水に輝くハイヅカ湖でのカヤック・クルージングツアー
虹色の噴水に輝くハイヅカ湖 カヤック・クルージングツアー
- どんなツアーなの?
- 中国地方で2番目の広さを誇る広大な灰塚ダム湖で、1~2名乗りのレクリエーショナル・カヤック・ボートに乗って、虹色に輝く噴水を眺めながら心地よく体を動かすカヤック・クルージングツアーを楽しもう!
- ツアースケジュール
- 10時 「才の垰」ハイヅカ湖畔そばに集合~カヤックの乗り方、パドルのこぎ方、安全確認レクチャーを受けて、ハイヅカ湖を一周クルージング(役1時間)~才の垰 到着後、11:30頃解散。
◎オプション:ハイヅカ湖畔の森でランチ(ホットサンド、またはカレー 1,000円~1,200円) - 最低催行人数と参加費用
- 2名~(お一人様3,300円)
- ツアーに含まれるもの
- カヤックボートレンタル、JSPA公認レクリエーショナル・カヤック・インストラクター、保険
基本情報

- 施設名
- 【主催】 有限会社ハイヅカ湖畔の森
【協力】一般社団法人三次観光推進機構 - 所在地
- 集合時間:10:00
集合場所:広島県三次市三良坂町灰塚1650(才の垰)ハイヅカ湖畔そば - ホームページ
- https://www.miyoshi-dmo.jp/play/haizuka-kayak-tour/
- アクセス
- 中国自動車道 三次IC、または三次東ICより車で約30分、尾道松江道 三良坂ICより車で約15分、駐車場20台
- 料金
- 3,300円
- 営業時間
- 毎年4月~11月 (土日祝)10:00-12:00
- お休み
- 平日 毎年12月~翌年3月末まで
- 電話番号
- 0824-44-3711
- メール
- lake.forest.haizuka@gmail.com
- 関連リンク・予約
施設の見どころ


クルマでハイヅカ湖(才の垰)に移動し、そこから安全なカヤックの乗り方指導を受けて、カヤックに乗艇します。
インストラクターは、ハイヅカ湖畔の森の熊原武博さん(向かって右端)。 厚みがあるライフジャケットは温かく、着るだけで安心感がアップ。下半身が多少濡れることもあるので、レインブーツや撥水加工のパンツがおすすめです。(このツアーでは撥水加工の貸し出し用パンツもご用意しています。)
湖面に出る前に、パドルのこぎ方やカヤックの乗り方や教わります
「乗り込む時はまず先にお尻を乗せ、足をカヤックの中に入れてください」。 カヤックは下半身を船艇の中に入れて、ガニ股で膝を内側の壁面につけて、足をステップに固定した状態で漕げば、安定した快適なクルージングをお楽しみいただけます。

ひと通りのレクチャーを受け、さっそく出発! えいえいお~!
もっとみる

教わった通りカヤックに乗り込み、湖に漕ぎ出します。 心地良い日差しに、「気持ちいい!」と歓声が上がります。
最初は思うように進まず、岸にぶつかったり後ろに進んだりしても、操作に慣れると、スイスイとなめらかに進むようになります。
カヤックは下半身をすっぽりと入れるので、視点が水面に近いという点が魅力。 湖面から見上げる広い空や水平線いっぱいに広がる山並みなど、普段と違った景色が楽しめます。

パドルを左右横にしてみんなで繋がると安定します
噴水に近づくと水しぶきがかすかに飛んできて、陽光を反射してキラキラと光ります。お天気の良い日には虹が見えることも。
このツアーでは湖の中心近くにあるハイヅカ湖のシンボル・水しぶきで虹色に輝く噴水の周囲を回り、湖を一周して帰ってきます。水質管理のために5分毎に上がる3種類の噴水をお楽しみいただけます。

湖面から見上げる紅葉を十分に楽しんだ後は、「ハイヅカ湖畔の森」へ戻り、昼食タイム。 ※昼食は、オプションです。
この日のメニューは、地域の食材を使ったタコスのランチボックス。 (当日の都合により、メニューは変更となります。)

みんなで一斉に「いただきまーす!」。体を動かした後の食事の味は格別です。 「ハイヅカ湖でのカヤック・クルージングツアー」なら、普段あまり運動をしていない人でも、大自然の中で心地よく体を動かせます。 次はあなたが、湖面からの絶景をお楽しみください。
このスポットのキーワード
Instagramでもチェック!
※2025年3月4日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
あわせてチェック!
同じエリアの旬の情報
-
- イベント
- 旬の情報
- 自然・風景
- 観る・遊ぶ
三和 美波羅川 現在の桜開花状況
-
- アクティビティ
- 体験・ワークショップ
てんちゃんのハイヅカ湖SUP体験ツアー予約受付中!
-
- ランチ
【三次市吉舎町】山かふぇとみし / とみしの里内にある 地元産食材を使ったランチが自慢のカフェ
-
【「とみしの里」特別宿泊プラン】パークゴルフの名門「きさ安田パークゴルフ 場」上級インストラクターのプライベート・レッスン付き宿泊プラン
-
【三次市吉舎町安田】「きさ安田パークゴルフ場」でパークゴルフを始めてみませんか?
-
恋する三次 – 三次市の観光スポット紹介 –
-
【三次市吉舎町】国産小麦と自家製酵母でつくるこだわりのパン&焼き菓子 天然酵母パン guflat(グフラット)
-
【三次市三良坂町】出来たて豆腐のおいしさを、ランチで存分に味わって 佐々木豆腐店
同じエリアの観る・遊ぶ
-
- イベント
- 旬の情報
- 自然・風景
- 観る・遊ぶ
三和 美波羅川 現在の桜開花状況
-
- アクティビティ
- 体験・ワークショップ
てんちゃんのハイヅカ湖SUP体験ツアー予約受付中!
- #スポーツ
-
- アクティビティ
- 自然・風景
【三次市吉舎町安田】県内外からプレーヤーが訪れるほど人気のコース きさ安田パークゴルフ場
- #定番スポット
-
- 伝統芸能
- 歴史・文化
【三次市吉舎町】「西光禅寺」と国重要文化財「奥家住宅」を舞台に 国際文化交流会
-
- 体験ツアー
酒造りまるごと体験ツアー
-
- 体験・ワークショップ
【申込ページ】第4回「新酒飲み比べ会」(酒造りまるごと体験ツアー)
- #地酒
-
- 体験ツアー
【申込ページ】第3回「酒造り体験」(酒造りまるごと体験ツアー)
-
- 体験ツアー
【三次市三和町】 酒造りまるごと体験ツアー 第4回「新酒飲み比べ会」
- #通のオススメ
同じエリアの食べる
-
- ランチ
【三次市吉舎町】山かふぇとみし / とみしの里内にある 地元産食材を使ったランチが自慢のカフェ
-
【三次市吉舎町】国産小麦と自家製酵母でつくるこだわりのパン&焼き菓子 天然酵母パン guflat(グフラット)
-
【三次市三良坂町】出来たて豆腐のおいしさを、ランチで存分に味わって 佐々木豆腐店
-
【三次市三良坂町】移転オープン! 炭火焼きのうなぎ、あなごの名店 口福亭
-
【三次市三良坂町】商店街の新たな“社交場”に selectBAR nunOYA
-
【三次市三良坂町】ホームパーティー感覚で気軽に楽しめる Selfbar Merry
-
【三次市甲奴町】夢工房ねむの木 / 作業風景が見られるバームクーヘン工房
-
【三次市甲奴町】レストラン夢工房ねむの木 / 地元食材を使ったボリューム満点のランチ
同じエリアの買う
-
【三次市吉舎町】なちゅbio / 自社で栽培・加工・販売。おいしさと安心をお届けします
-
- 雑貨
【三次市三良坂町】SAMPO / ハーブを中心に、ナチュラルな暮らしを提案する雑貨店
-
- お菓子
【三次市三良坂町】泉屋 / 妥協のない材料選びと丹念な製法。三良坂の人気菓子店
- #スイーツ
-
- お菓子
- 雑貨
【三次市吉舎町】の特産品や観光情報が集まる施設 Xa104
-
【三次市三和町】みよし高原牧場 / 良質な牛乳を毎日出荷しています
-
- お菓子
【三次市吉舎町】参彩堂 / 自然豊かな三次市吉舎町から地元のおいしさ届ける菓子舗
- #スイーツ
-
- お菓子
Carter Peanuts Roasted in-shell peanuts
- #スイーツ
-
- お菓子
【三次市甲奴町】カーターピーナッツ研究会 / カーターピーナッツの甘みを引き出す、甲奴町きってのピーナッツ加工職人
同じエリアの泊まる
-
【「とみしの里」特別宿泊プラン】パークゴルフの名門「きさ安田パークゴルフ 場」上級インストラクターのプライベート・レッスン付き宿泊プラン
-
【三次市吉舎町安田】「きさ安田パークゴルフ場」でパークゴルフを始めてみませんか?
-
- ゲストハウス
【三次市吉舎町】Villa Kuon Kisa/ 築100年の邸宅と快適設備が融合した一棟貸しの宿
- #1日1組限定
- #一棟貸し
- #古民家
-
- 民宿
【三次市甲奴町】気楽坊 / “日本っていいなあ”体験&宿泊施設
-
- コテージ
【三次市吉舎町】とみしの里 / 遊びも宿泊もおまかせ!緑あふれる公園の中にあるような宿泊施設
-
- 体験の宿
- 民宿
【三次市三和町】広島ふるさと村 / 合宿にも最適 !三次市三和町にある緑豊かな一棟貸しができる宿泊施設
-
- コテージ
【三次市甲奴町】ペンションカーターヒルズ2番館 / 甲奴町の一棟貸しペンションでリッチ気分を
-
- コテージ
【三次市甲奴町】弘法山 体験交流センター「やすらぎ荘」 / 森の宿でスローな三次時間を