
- キッズの遊び場
- 中エリア
更新日:2025.04.02
【三次市東酒屋町】みよし運動公園 / プロの試合や公式大会も行われるスポーツの聖地
トップアスリートも訪れる、中四国有数の運動公園
「スポーツのまちみよし」を掲げる三次市。プロスポーツの試合やプロ選手によるスポーツ教室の開催、各種競技大会、スポーツ合宿の誘致等に取り組んでいます。その活動の拠点となるのが「みよし運動公園」。三次ICから車で約5分、JR三次駅から車で約10分とアクセスが良く、駐車場は約1000台を完備しています。
基本情報

- 施設名
- みよし運動公園
- 所在地
- 住所/広島県三次市東酒屋町10493
- ホームページ
- https://ppp.seika-spc.co.jp/hiro-miyoshi/
- 営業時間
- 8:30~22:00
- お休み
- 休館 年末年始(12/29~翌1/3)
- 電話番号
- 0824-62-1994
施設の見どころ

「スポーツのまちみよし」を掲げる三次市。プロスポーツの試合やプロ選手によるスポーツ教室の開催、各種競技大会、スポーツ合宿の誘致等に取り組んでいます。その活動の拠点となるのが「みよし運動公園」。三次ICから車で約5分、JR三次駅から車で約10分とアクセスが良く、駐車場は約1000台を完備しています。

野球場「三次きんさいスタジアム」は、プロ野球公式戦が開催される、本格仕様の野球場です。安全性と透水性に優れた、美しい全面人工芝のフィールドが特徴。ひざや腰への負担を軽減するロングパイル人工芝を使用しています。収容人数は約16,000人(内野約8000人、外野約8000人)。

地下2階の多目的スペースでは、雨天時の室内練習、フットサルなど多目的に利用ができる
もっとみる

シャワー室付ロッカールーム、ミーティングルーム、多目的スペース、ブルペンがある
陸上競技場
みよし運動公園のメイン施設。陸上競技やサッカー等さまざまな競技で利用されています。陸上世界選手権やオリンピック参加国の事前合宿にも利用が予定されているなど、トップアスリートからスポーツ愛好家まで幅広く利用されています。

日本陸上競技連盟第2種公認陸上競技場で、全天候型400メートルトラック8レーン。第60回実業団陸上選手権が開催された
2019年度の「野球場」「陸上競技場」で開催された主な大会と、大会開催数、利用人数(市内・市外)は次の通り。



20,400㎡と広大な面積を誇る運動公園。サッカーコートなら2面、ソフトボールなら4面が確保できます。グラウンドゴルフやイベント等でも利用が可能です。
この日は三次市に拠点をおくサッカーチーム「FC POLAGION」が練習中。

みよし運動公園のスタッフ、中島秀斗さん。
運動広場を練習場所とするサッカーチーム「FC POLAGION」のコーチも務める。

中四国ナンバーワンのスケールを誇る屋内テニスコート「MIYOSHI DOME」には4面のコートがあり、天候を気にせずプレーすることが可能です。屋外には8面のコートがあり、プライベートから大会まで、幅広く利用されています。

美しい芝が広がっていて、小さな子どもが転んでも大丈夫。裸足で歩くこともできます。

子ども連れのファミリーに人気なのが「みよし遊びの王国」です。巨大な大型遊具があり、その規模は県内最大級ともいわれます。敷地内にはワインをイメージした遊具があったり、ブドウのモチーフがあちこちに使われたりと、三次らしさも感じられます。小学生でも十分楽しめる大型遊具のほか、よちよち歩きの小さい子ども用遊具もあり、どの年代でも思い切り遊ぶことができます。広島三次ワイナリーからも駐車場からも近いのがうれしいですね。

このスポットのキーワード
Instagramでもチェック!
※2025年4月2日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
あわせてチェック!
同じエリアの旬の情報
-
- イベント
- 旬の情報
第51回 三良坂祇園まつり開催!
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんエコバッグ 販売中
-
- ディナー
- 泊まる
- 観る・遊ぶ
- 食べる
三次の銘酒「美和桜」とみよし和牛・オールみよし絶品ペアリング体験宿泊プラン
-
- 体験の宿
【三次市上田町】里山体験を通じて「気付き」を得られる 広島 三次 ほしはら山のがっこう
-
- 伝統工芸品
【三次市三次町】みよし本通り商店街 / 石畳と卯建がある三次町の商店街
-
- アウトドア・スポーツ
- イベント
- 観る・遊ぶ
【今年度は終了しました】2025年度 プロ野球ウエスタン・リーグ公式戦
-
- イベント
- キャンペーン
三次市の観光に関する満足度アンケート調査 実施中
-
- イベント
- 三次の鵜飼
- 伝統芸能
- 体験・ワークショップ
- 観る・遊ぶ
三次の鵜飼を学び、体験しよう!
同じエリアの観る・遊ぶ
-
- 伝統芸能
【申込み案内】ジュサブロー 花うさぎ人形教室
-
- アート
- 体験ツアー
【申込み案内】辻村寿三郎 人形芸術の世界 体験ツアー
-
- アクティビティ
【三次市三次町】旧JR三江線「尾関山駅」を爽快に走る新アトラクション レールマウンテンバイク“さくらサイクル”に乗ってみよう!
-
- アクティビティ
- 歴史・文化
【三次市三次町】卑弥呼蔵(旧万寿乃井酒造) / 三次町の旧酒蔵がコスプレスポットに!
- #通のオススメ
-
- 三次の鵜飼
三次の鵜飼を体験できるイベント「チャレンジ!鵜匠・船頭体験」
- #定番スポット
-
- 伝統芸能
【三次市高杉町】地域の伝統行事を再現し継承する「神杉大田植」
- #通のオススメ
-
- ドライブ
- 歴史・文化
【三次市三次町】創業約190年 太鼓製造・修理の老舗「喜八屋 福藤太鼓店」
-
- アクティビティ
- 自然・風景
【三次市川西地区】Eバイク de ポタリング ガイドツアー
- #健康
- #通のオススメ
同じエリアの食べる
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
【三次市十日市東】炭火焼肉 牛恋 / 極上&希少な肉が食べられる広島牛の専門店
- #お肉料理
-
【三次市十日市中】 HIROSHIMA NOH BEER こっちゃん所 / できたてのクラフトビールを味わえる店
-
【三次市十日市東】やき串専門 串げん / 地元産を中心に、厳選した食材を秘伝のタレで仕上げるやき串店
- #お肉料理
-
【三次市南畑敷町】お食事処 ながどて/SNSで話題となったステーキ丼に注目
- #お肉料理
-
【三次市十日市南】ばり馬広島三次店 / 手間をかけたこだわりの豚骨醤油ラーメン
- #ラーメン
-
【三次市十日市南】炭火焼肉屋さかい 広島三次店 / 家族で楽しめる豊富なメニューが人気
- #お肉料理
同じエリアの買う
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんエコバッグ 販売中
-
- 伝統工芸品
【三次市三次町】みよし本通り商店街 / 石畳と卯建がある三次町の商店街
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんのぬいぐるみ 販売中!
- #おもちゃ
-
- 三次のお肉
【三次市東酒屋町】みーとのば / 三次ワイナリーのブドウの搾りかすを食べて育つ 三次ワインビーフ
-
- 三次のお肉
【三次市十日市東】お米ポーク(オーマイポーク)を買うならここ! 充実した品揃えのAコープ三次
-
- イベント
- 雑貨
【三次市上田町】里山labo / 自然の魅力そのままに ドライフラワー&ジビエペットフードの販売
-
- 体験・ワークショップ
【三次市上田町】Teto teto / はぶ草茶とほうじ茶シロップで三次の魅力を発信
-
【三次市秋町】福原酒店 / 他店では手に入らない「あの一本」がある酒販店
同じエリアの泊まる
-
- ディナー
- 泊まる
- 観る・遊ぶ
- 食べる
三次の銘酒「美和桜」とみよし和牛・オールみよし絶品ペアリング体験宿泊プラン
-
- 体験の宿
【三次市上田町】里山体験を通じて「気付き」を得られる 広島 三次 ほしはら山のがっこう
-
- ビジネスホテル
【三次市三次駅前】ホテルルートイン三次駅前 / 質の高いサービスで快適なビジネスシーンを
-
- イベント
- 三次の鵜飼
- 伝統芸能
- 歴史・文化
- 泊まる
- 観る・遊ぶ
三次の鵜飼 宿泊パックのご案内
-
- 民宿
【三次市和知町】田舎宿 風の道 / 使い方は自由 のんびり気ままに過ごせる宿泊施設
-
- 体験の宿
【三次市東河内町】草花鳥魚の宿 三次みんなの家 / 古民家一棟貸し&隠れ家グランピングは楽しみ方自在
-
- ゲストハウス
【三次市三次町】虚空kokuu / みよしまちの古い町屋を改修 歴史と高級感ただよう一日一組限定宿泊施設
-
- 旅館
【三次市廻神町】ふだば旅館 / スポーツ合宿や長期滞在にお勧めのアットホームな三次の旅館
- #温泉