
- キッズの遊び場
- 中エリア
更新日:2025.01.16
【三次市東酒屋町】三次市こどもの室内遊び場 みよし 森のポッケ / 三次でより深く、子と親の触れ合い。
三次が目指す“子育てしやすい町”を森のポッケから発信
2017年にオープンした『みよし 森のポッケ』は、季節や天候に左右されない室内の遊び場で、連日多くの親子連れでにぎわっています。保育士などの有資格者が施設スタッフを務めていること、上質な木製おもちゃが圧倒的にそろっていることで、地元の人や県外から訪れるリピーターも数多くいます。
基本情報
- 施設名
- 三次市こどもの室内遊び場 みよし 森のポッケ
- 所在地
- 三次市東酒屋町10456-2
- ホームページ
- https://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/site/kosodate/1875.html
- 料金
- 1クール1人200円 ※大人・子ども(6カ月~小学6年生)とも同料金
- 営業時間
- ● 平日 / 9:30~16:00 ※2クール【第1クール】9時30分~11時30分 【第2クール】14時00分~16時00分 120分総入替制 ● 土、日曜・祝日、長期休暇時 / 9:30~16:10 ※3クール【第1クール】9時30分~11時 【第2クール】12時40分~14時10分 【第3クール】14時40分~16時10分 90分総入替制 ※定員は各クール90名
- お休み
- 水曜、年末年始 特別休館日年2回あり
- 電話番号
- 0824-62-6811
施設の見どころ

「木育」をテーマに、全天候型の室内遊び場として誕生した『みよし 森のポッケ』。チーフマネージャーを務める福永明美さんをはじめ、施設スタッフは皆、保育士や教員免許を持つ有資格者です。1階は対象年齢3~6歳までの大型遊具の遊び場「はらっぱ」、2階には小学6年生までの木のおもちゃの遊び場「こもれび」、2歳までが対象の赤ちゃんの遊び場「ひなたぼっこ」とエリア分けがされていて、異年齢の子どもたちが一度に遊べると好評です。また、施設内の遊具やおもちゃのほとんどが木をふんだんに使ったもので、これほどの木製品が多数そろう施設は類を見ません。評判が評判を呼び、県内はもとより県外から定期的に訪れる親子連れもいるほど。2017年4月にオープンしましたが、わずか2年少しの2019年7月に来館者数は10万人を突破しました。「周りにトレッタみよしやみよしあそびの王国があり、位置的に利用しやすいこともあると思います。天気の良い日はみよしあそびの王国で外遊び、疲れたらポッケで室内遊びと両方楽しめます。また、パパ1人で訪れやすいのも高評価につながっています。オムツ交換台は目線が気にならないよう授乳室から少し離れた場所に設置していますし、親子で一緒に入れるトイレもあります。ママがトレッタでお買い物している間、パパがお子さんとここで遊びながら待つことができますよ」と、福永さんは笑顔を見せます。

人気の理由は多々ありますが、一番は専門家の目線で取り入れたさまざまな工夫。清潔感を保つため1クールごとに設けた清掃タイムや、調乳用温水器完備で仕切りのついた授乳室、パパにも使いやすいオムツ交換台など、親子連れに嬉しいアイデアや設備が盛りこまれています。また、おもちゃの質と種類が秀逸で、木製品を中心にボードゲームや絵本など子どもの知的好奇心と想像力を育むものもそろっています。フランス発祥の木製ブロック『KAPLA®』は、圧巻の1万5000枚があり、さまざまな形を作って楽しむことができます。多彩なおもちゃを用意してある同施設ですが、よく見ると三次に関係のあるものが所々に見受けられるのもポイントです。2階にある「ひっつき虫のきり株」は、三次市出身のアララギ派歌人・中村憲吉ゆかりのひのき丸太を使用し、おもちゃ作家の藤原浩司さんがデザインしたもの。また、収穫体験ごっこが楽しめるスペースには、特産のピオーネやシャインマスカット、アスパラなどを模したおもちゃがずらり。ブドウの木工品やマルシェなどは地元の家具職人が手がけ、「なりきりエプロン」や「お買い物バッグ」は三次で生産されたデニムを使用しているそうです。ほかにも「木の玉プール」の木製ボールは、軽くて強度の高いコウヨウザンの木材を、施設内の床や壁材にも県内産木材を用いています。「地元の名産や歴史的背景など、遊びながら興味を持つきっかけになってくれれば嬉しいですね」。

これほどまでに内容が充実しているのは、他県にある同様の施設を視察したり、検討委員会で何度も話し合いを重ねた経緯にあります。「公募で決まった施設の愛称にも思い入れがあるんですよ。あまり長い名称ではなく、子どもたちが発音しやすくて温かい響きのあるもの。“ポッケに行こう”と、子どもたちが言いやすい名前にしたかったんです」。そう話す福永さんの表情には、子どもたちを思いやる優しさと愛情がにじみ出ています。同じように子どもが好きで、お手伝いをしたいという人たちに向け、ポッケではおもちゃ案内人(ガイド)養成講座を設けています。一定のプログラムを受講し登録をすると、ガイドとして読み聞かせや工作のボランティア活動に携われます。「将来は保育士を目指しているので、今から経験を積みたい」「自身の子育てが終わったので、子育てで大変なママたちの役に立ちたい」と、学生さんから上は80歳ちかくの人までがガイドとして活躍しています。「30人程度のガイドさんが可能な範囲で参加してくれ、本当に助かっています。子どもたちにとっても、幅広い年齢層の方から学びを得られる良いシステムだと思います」。妊娠、出産、子育てが安心してできる町・三次市が掲げている目標通り、みんなの力で成り立つ施設『みよし 森のポッケ』がその一助を担っていくのでしょう。
もっとみる

このスポットのキーワード
Instagramでもチェック!
※2025年1月16日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
あわせてチェック!
同じエリアの旬の情報
-
- イベント
- 伝統芸能
- 祭り
第38回 三次さくら祭
-
- ドライブ
- 自然・風景
【三次市東酒屋町】果汁たっぷりの種なしゆずをたっぷり! 亀の丸果樹生産組合
-
- カフェ
【三次市四拾貫町】CALM(カルム) 人気のベーグルと自家焙煎コーヒーコラボしたカフェ
-
恋する三次 – 三次市の観光スポット紹介 –
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
- アウトドア・スポーツ
【申込み募集中】TEAM TERASO トライアル競技体験教室
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
- その他(お役立ち情報)
大阪駅からバス1本で三次市へGO!
同じエリアの観る・遊ぶ
-
- ドライブ
- 自然・風景
【三次市東酒屋町】果汁たっぷりの種なしゆずをたっぷり! 亀の丸果樹生産組合
- #通のオススメ
-
- 伝統芸能
【申込み案内】ジュサブロー 花うさぎ人形教室
-
- アクティビティ
【三次市三次町】旧JR三江線「尾関山駅」を爽快に走る新アトラクション レールマウンテンバイク“さくらサイクル”に乗ってみよう!
-
- 三次の鵜飼
三次の鵜飼を体験できるイベント「チャレンジ!鵜匠・船頭体験」
- #定番スポット
-
- アート
- 体験ツアー
【申込み案内】辻村寿三郎 人形芸術の世界 体験ツアー
-
- 伝統芸能
【三次市高杉町】地域の伝統行事を再現し継承する「神杉大田植」
- #通のオススメ
-
- ドライブ
- 歴史・文化
【三次市三次町】創業約190年 太鼓製造・修理の老舗「喜八屋 福藤太鼓店」
-
- 歴史・文化
【三次市三次町】稲生物怪録の舞台となった場所にある木槌モチーフの石碑(木槌の碑)
- #もののけ
同じエリアの食べる
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
【三次市十日市東】炭火焼肉 牛恋 / 極上&希少な肉が食べられる広島牛の専門店
- #お肉料理
-
【三次市十日市中】 HIROSHIMA NOH BEER こっちゃん所 / できたてのクラフトビールを味わえる店
-
【三次市十日市東】やき串専門 串げん / 地元産を中心に、厳選した食材を秘伝のタレで仕上げるやき串店
- #お肉料理
-
【三次市南畑敷町】お食事処 ながどて/SNSで話題となったステーキ丼に注目
- #お肉料理
-
【三次市十日市南】ばり馬広島三次店 / 手間をかけたこだわりの豚骨醤油ラーメン
- #ラーメン
-
【三次市十日市南】トリキチ商店 広島三次駅前店 / 「焼き鳥・焼きとん」を真心込めて焼き上げる
- #お肉料理
同じエリアの買う
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんのぬいぐるみ 販売中!
- #おもちゃ
-
- 三次のお肉
【三次市東酒屋町】みーとのば / 三次ワイナリーのブドウの搾りかすを食べて育つ 三次ワインビーフ
-
- 三次のお肉
【三次市十日市東】お米ポーク(オーマイポーク)を買うならここ! 充実した品揃えのAコープ三次
-
- イベント
- 雑貨
【三次市上田町】里山labo / 自然の魅力そのままに ドライフラワー&ジビエペットフードの販売
-
- 体験・ワークショップ
【三次市上田町】Teto teto / はぶ草茶とほうじ茶シロップで三次の魅力を発信
-
【三次市秋町】福原酒店 / 他店では手に入らない「あの一本」がある酒販店
-
- 雑貨
【三次市上志和地町】一場木工所 / 木育のプロが生み出す木のおもちゃ
- #おもちゃ
-
- イベント
- お菓子
- 体験・ワークショップ
【三次市三次町】PLACE dessert 三次 / 県北の魅力をスイーツで発信 素材のおいしさを大切にする洋菓子店
- #スイーツ
同じエリアの泊まる
-
- ビジネスホテル
【三次市三次駅前】ホテルルートイン三次駅前 / 質の高いサービスで快適なビジネスシーンを
-
- 民宿
【三次市和知町】田舎宿 風の道 / 使い方は自由 のんびり気ままに過ごせる宿泊施設
-
- 体験の宿
【三次市東河内町】草花鳥魚の宿 三次みんなの家 / 古民家一棟貸し&隠れ家グランピングは楽しみ方自在
-
- ゲストハウス
【三次市三次町】虚空kokuu / みよしまちの古い町屋を改修 歴史と高級感ただよう一日一組限定宿泊施設
-
- 民宿
【三次市上田町】農家民宿 ポンママの宿 かくれんぼ / 大自然の中で、収穫や餌やり体験ができます!
-
- 体験の宿
【三次市上田町】里山体験を通じて「気付き」を得られる 広島 三次 ほしはら山のがっこう
-
- ビジネスホテル
【三次市十日市東】ホテルクラウンヒルズ三次 / バラエティ豊かな朝食バイキングが人気のホテル
-
- 旅館
【三次市廻神町】ふだば旅館 / スポーツ合宿や長期滞在にお勧めのアットホームな三次の旅館
- #温泉