【三次市東酒屋町】プロの試合や公式大会も行われるスポーツの聖地 みよし運動公園
みよし運動公園
住所/三次市東酒屋町10493 電話番号/0824-62-1994
「スポーツのまちみよし」を掲げる三次市。プロスポーツの試合やプロ選手によるスポーツ教室の開催、各種競技大会、スポーツ合宿の誘致等に取り組んでいます。その活動の拠点となるのが「みよし運動公園」。三次ICから車で約5分、JR三次駅から車で約10分とアクセスが良く、駐車場は約1000台を完備しています。
野球場「三次きんさいスタジアム」は、プロ野球公式戦が開催される、本格仕様の野球場です。安全性と透水性に優れた、美しい全面人工芝のフィールドが特徴。ひざや腰への負担を軽減するロングパイル人工芝を使用しています。収容人数は約16,000人(内野約8000人、外野約8000人)。
地下2階の多目的スペースでは、雨天時の室内練習、フットサルなど多目的に利用ができる
シャワー室付ロッカールーム、ミーティングルーム、多目的スペース、ブルペンがある
陸上競技場
みよし運動公園のメイン施設。陸上競技やサッカー等さまざまな競技で利用されています。陸上世界選手権やオリンピック参加国の事前合宿にも利用が予定されているなど、トップアスリートからスポーツ愛好家まで幅広く利用されています。
日本陸上競技連盟第2種公認陸上競技場で、全天候型400メートルトラック8レーン。第60回実業団陸上選手権が開催された
2019年度の「野球場」「陸上競技場」で開催された主な大会と、大会開催数、利用人数(市内・市外)は次の通り。
20,400㎡と広大な面積を誇る運動公園。サッカーコートなら2面、ソフトボールなら4面が確保できます。グラウンドゴルフやイベント等でも利用が可能です。
この日は三次市に拠点をおくサッカーチーム「FC POLAGION」が練習中。みよし運動公園のスタッフ、中島秀斗さん。
運動広場を練習場所とするサッカーチーム「FC POLAGION」のコーチも務める。
中四国ナンバーワンのスケールを誇る屋内テニスコート「MIYOSHI DOME」には4面のコートがあり、天候を気にせずプレーすることが可能です。屋外には8面のコートがあり、プライベートから大会まで、幅広く利用されています。
美しい芝が広がっていて、小さな子どもが転んでも大丈夫。裸足で歩くこともできます。
子ども連れのファミリーに人気なのが「みよし遊びの王国」です。巨大な大型遊具があり、その規模は県内最大級ともいわれます。敷地内にはワインをイメージした遊具があったり、ブドウのモチーフがあちこちに使われたりと、三次らしさも感じられます。小学生でも十分楽しめる大型遊具のほか、よちよち歩きの小さい子ども用遊具もあり、どの年代でも思い切り遊ぶことができます。広島三次ワイナリーからも駐車場からも近いのがうれしいですね。
Information
スポット名 | みよし運動公園 |
所在地 | 住所/広島県三次市東酒屋町10493 |
営業時間 | 8:30~22:00 |
お休み | 休館 年末年始(12/29~翌1/3) |
電話番号 | 0824-62-1994 |
外観写真 |
![]() |