【三次市甲奴町】「日本一の大神輿」は必見! 1200年の伝統を誇る須佐神社の「祇園祭」
祇園祭
小童(ひち)須佐神社
住所/三次市甲奴町小童1072 TEL/0847-67-3341
三次市甲奴町にある須佐神社は、往古より「小童の祇園さん」として崇敬されています。
例大祭「祇園祭」は、無病息災を祈って、例年7月第3日曜~火曜に開催されてきました。
令和4年より、第3日曜・月曜(海の日)の2日間に変更し、例年の祭に近い形で行われました。
初日(7月17日)
神事を終えた近藤伸彦宮司は、「伝統ある祇園祭を開催することができ、うれしく思います。皆さまの無病息災を祈りました」と話していました。
矢野神儀が「矢野地区」からやってきて、境内にて打ち込みを行います。
(広島県重要無形民俗文化財指定)
神輿が次々に、須佐神社の御旅所「武塔神社」へ向けて出発します。
波梨賽神社の本殿である「大神輿」は、広島県重要文化財指定。台車付きで重さ約1.8トン、「日本一の大神輿」とされています。平成29年に解体修理されました。
祭神は「櫛稲田姫命」。
多くの人が綱を持ち、本殿から大神輿を引き出します。
大人も子どもも掛け声をかけながら、御旅所「武塔神社」へ。
見物客、地域の人たちが手を叩きながら見守ります。
氏子たちが提灯を持って武塔神社へ集合。
ろうそくを灯し、須佐神社へ向かいます。
帰り調(18日)
武塔神社から、こども神輿、三体神輿が還御します。
見物客、地域の人たちが見守ります。
大神輿が須佐神社へ還御。
3年ぶりに地域の人も参加して開催された「小童の祇園さん」。
普段は静かな地域に、鐘や太鼓の音が響き、笑顔があふれる2日間となりました。
↓ 詳細は下記へ直接お問い合わせください ↓
Information
スポット名 | 小童(ひち)須佐神社 |
所在地 | 広島県三次市甲奴町小童1072 |
電話番号 | 0847-67-3341 |
外観写真 |