• 伝統工芸品
  • 中エリア

更新日:2025.01.16

【三次市三次町】みよし本通り商店街 / 石畳と卯建がある三次町の商店街

江の川、馬洗川、西城川に囲まれた三次市で1番古い歴史ある商店街。江戸時代中期の三次を舞台とした「稲生物怪録」ゆかりのスポットも点在しています。「卯建のにあう町」をスローガンに、石畳が敷かれた美しい町並みでは、歴史を感じる古い商家や昔ながらの看板などを見ることができます。

基本情報

施設名
みよし本通り商店街
所在地
三次市三次町本通り
ホームページ
http://www.mhst.jp/menu.htm
関連リンク・予約

施設の見どころ

三次もののけミュージアムからも近く、カフェや雑貨店、スーパーやお寺など、景色を楽しみながら散策するのもおすすめ。毎年7月には「三次きんさい祭」、8月には「三次物怪まつり」などのイベントも行われています。

このスポットのキーワード

Instagramでもチェック!

※2025年1月16日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

シェアする

あわせてチェック!

同じエリアの旬の情報

同じエリアの観る・遊ぶ

同じエリアの食べる

同じエリアの買う

同じエリアの泊まる