【三次市甲奴町】弘法山へらぶな釣り池(武蔵池) / 三次の山で魚を釣る! - 三次市観光 Walk @round Miyoshi(三次観光推進機構公式ウェブサイト)|広島県三次市

【三次市甲奴町】弘法山へらぶな釣り池(武蔵池) / 三次の山で魚を釣る!|三次市観光 Walk @round Miyoshi(三次観光推進機構公式ウェブサイト)|広島県三次市

お問い合わせフォームへのリンクボタン

【三次市甲奴町】弘法山へらぶな釣り池(武蔵池) / 三次の山で魚を釣る!

【三次市甲奴町】弘法山へらぶな釣り池(武蔵池) / 三次の山で魚を釣る!

Pocket

Pocket

弘法山へらぶな釣り池(武蔵池)

住所/三次市甲奴町本郷 電話番号/0847-67-5211(コーヒー&パスタあみん)

 

弘法山周辺のにぎわい作り、活性化の一環として整備された釣り堀「弘法山へらぶな釣り池」(武蔵池)。近くのレストラン「コーヒー&パスタあみん」にエサや貸し竿が用意してあるので、手ぶらで行ってもへらぶな釣りに挑戦できます。日々の喧騒を忘れ、木々に囲まれた静かな釣り堀でゆっくりのんびり釣り糸を垂らしてみませんか。

ジミー・カーターシビックセンターのすぐ下に広がる武蔵池。農業用水を確保するだけでなく、水辺を楽しむための親水護岸や景観も整備されました。2006年「いこいの森弘法山活性委員会」が中心となって、釣り堀としても利活用しています。

「何を放流しようかと考えたとき、ヤマメなどの案もあったそうですが、釣れたときの達成感があること、一日ゆっくり楽しめることなどが魅力的で『日本古来の釣り』として人気がある『へらぶな釣り』に決定されました。そこで香川県にあるヘラブナ養魚場へ視察に行き、育て方や性質などを勉強。まずは小さい池で稚魚を養殖し、2006年に放流されました」と語る「いこいの森弘法山活性委員会」会長の藤原左千夫さん。

週末を中心に、熱心な釣り愛好家が集い賑わっています。

↓ 詳細は下記へ直接お問い合わせください ↓

Information

スポット名 弘法山へらぶな釣り池(武蔵池)
所在地 三次市甲奴町本郷
料金 大人1,000円、中学生以下500円、エサ付き竿レンタル200円
電話番号 0847-67-5211(コーヒー&パスタあみん)