
- 中エリア
更新日:2025.04.03
【三次市三若町】川西郷の駅 / 三次のファミマは地域密着型!
住所/三次市三若町2396 電話番号/0824-69-2808
地域の賑わいづくりをテーマに生まれた交流拠点、『川西郷の駅』。コミュニケーションの場として活用されており、住民が出資する株式会社という珍しい形態が話題を集めています。「自分たちの会社、そして自分たちの住む町をより良くしていこう」。住民主体の活動は、地域を元気にするとともに、たくさんの人の笑顔を生み出しています。
基本情報
- 施設名
- 川西郷の駅
- 所在地
- 三次市三若町2396
- 営業時間
- 6:00~翌1:00 ※「郷の駅食堂」はモーニング7:00~9:00(第1・3土曜のみ)、うどん11:00~15:00
- 電話番号
- 0824-69-2808
施設の見どころ

『川西郷の駅』は、2017年7月にオープンした住民出資による地域の生活交流拠点です。事の発端は、地域住民が以前から感じていた少子高齢化による町の過疎に対する不安にありました。そこで国が地方振興として推進している『小さな拠点づくり』事業に応募することにしたのです。これは基幹集落に複数の生活サービスや地域活動の場を集め、地方の集落活性化を目的とした事業。採用が決まれば、国からの補助を受けることができます。この事業へ応募するにあたり、まずは地域住民の声を集約することにしました。「地域にいま必要な施設は何か、どんなものがあれば生活は改善されるか」。年齢を問わず、小学生から高齢者まで900人近い住民に幅広く実施したところ、そのうち約700人から寄せられた回答が「コンビニエンスストア」というものでした。「圧倒的な要望だったのでとても驚きましたが、そう言われればそうかもしれないと。コンビニは普段の買い物だけでなく、ATMや宅配サービスなどが受けられる。今まで郵便局やJAを活用する人がほとんどでしたが、土日は閉まっているので不便な点もありました。そこでコンビニを中心にした施設の検討を始めたのです」と、代表を務める平田克明さんは話します。いくつかのコンビニチェーンに誘致の打診をしたところ、産直市などを併設する構想に実験的な意味合いを見出したファミリーマートが賛同。経営体制は住民の約85%が出資する、“地域みんなの株式会社”というかたちでスタートすることになりました。この珍しい取り組みは地域内外で高く評価され、地方集落を元気にする取り組みとして地域再生大賞の特別賞を受賞しました。

朝早くから深夜まで明かりの灯る『川西郷の駅』は、ちょっとした買い物に便利なだけでなく、地域住民のコミュニケーションや防犯に大きく貢献しています。併設している『郷の駅食堂』は自然と住民が集うことが多い、まさに“現代の寄り合いの場”という雰囲気。いつも顔を見せる人が不在の時は「今日は顔を見んね」と誰かが気にかけ、実際に自宅へ様子を見に行くこともあるそうです。「ここに来れば誰かに会えるっていうのは、気持ち的にすごく支えになる部分があると思う。地域の会合とかミニ同窓会とか、大いに活用してもらえたらと思います」。また、川西郷の駅が担っているもうひとつの役割が、雇用の場を創出していること。

従業員の一人である桟敷みすえさんは、産直市で販売している餅の製造を担当しています。「もともとこの地区には『さわやか』という、餅づくりのグループがあったんです。今はさわやかのメンバーが餅づくりの指導に来てくれて、6人で頑張っています。チョコやワサビなど珍しいものにもチャレンジしましたが、やっぱり定番の白餅や餡子が人気ですね」と、にっこり。教えに来てくれる2人はすでに80代だそうですが、朝早くから元気に指導に当たってくれるといいます。食堂担当の湯谷恵さんも、施設オープン時からのメンバー。「最初のメニュー開発から関わっています。イートインで手軽に食べられるうどんを、と試しに作ったんですが、試食会で美味しくないという意見が出て。うどんの名店にスタッフ皆でダシづくりを習いに行きました」と笑います。その甲斐あって、食堂のうどんはちょっとした名物。同じダシを使った和風ラーメンも「さっぱりしていて美味しい」と評判を呼んでいるそうです。
もっとみる

地元の産物が買えて食事もできる郷の駅は、多くの人が利用する人気のスポットに。そこにさらなる賑わいを加えているのが、定期的に開かれているさまざまなイベントです。第1・3土曜はモーニングを用意しており、手頃な価格で栄養満点の朝食が食べられます。また、第3土曜は同時に『かわにしマーケット』が開催されるため、その賑わいはいっそう盛況なものになるそうです。「色々なものが食べられるキッチンカーはとくに楽しみですね。今までもカレーやメロンパンなど各地のおいしいものが届き、家族用に購入しました」と、湯谷さん。フリーマーケットやワークショップもあり、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさんなのだといいます。今後は晩秋から冬にかけて旬を迎えるネギをテーマにした『ねぎ祭』を開催予定。こちらは広島各地で農業体験イベントを手がけている『つなぐぷらす』主宰の伊勢本茂美さんが手がけています。湯谷さんと伊勢本さんは以前からの知り合いで、今は川西郷の駅を盛り上げるべく、一緒に協力し合っている仲間なのだそう。「地元の目線で作るだけじゃやっぱりダメだと思うんです。例えば地域にある良いものでも、そこに住んでいる人の目で見ると“当たり前のもの”として映ってしまう。外から客観的に見てくれる伊勢本さんのような人が“これいいんじゃない?”って言ってくれて、初めて気付けることってあると思う」と湯谷さんは話します。「私の活動の原点は、農家さんを応援すること。今回の『ねぎ祭』もそういう意味ですごくやりがいのあるイベントです。収穫体験やねぎ鍋大会を準備しているので、たくさんの人に参加してほしいです」と、伊勢本さん。ワクワクがぎゅっと詰まった『川西郷の駅』は、地域住民の努力と、地域を応援するサポーターの力で、これからもより多くの笑顔を生んでいくことでしょう。

このスポットのキーワード
Instagramでもチェック!
※2025年4月3日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
あわせてチェック!
同じエリアの旬の情報
-
- アウトドア・スポーツ
- イベント
- 観る・遊ぶ
2025年度 プロ野球ウエスタン・リーグ公式戦
-
- ディナー
- 泊まる
- 観る・遊ぶ
- 食べる
三次の銘酒「美和桜」とみよし和牛・オールみよし絶品ペアリング体験宿泊プラン
-
- イベント
- 三次の鵜飼
- 伝統芸能
- 歴史・文化
- 泊まる
- 観る・遊ぶ
三次の鵜飼 宿泊パックのご案内
-
- イベント
- 三次の鵜飼
- 歴史・文化
- 観る・遊ぶ
6月1日〜 三次の鵜飼
-
- イベント
- 伝統芸能
- 祭り
第38回 三次さくら祭
-
- ドライブ
- 自然・風景
【三次市東酒屋町】果汁たっぷりの種なしゆずをたっぷり! 亀の丸果樹生産組合
-
- カフェ
【三次市四拾貫町】CALM(カルム) 人気のベーグルと自家焙煎コーヒーコラボしたカフェ
-
恋する三次 – 三次市の観光スポット紹介 –
同じエリアの観る・遊ぶ
-
- ドライブ
- 自然・風景
【三次市東酒屋町】果汁たっぷりの種なしゆずをたっぷり! 亀の丸果樹生産組合
- #通のオススメ
-
- 伝統芸能
【申込み案内】ジュサブロー 花うさぎ人形教室
-
- アクティビティ
【三次市三次町】旧JR三江線「尾関山駅」を爽快に走る新アトラクション レールマウンテンバイク“さくらサイクル”に乗ってみよう!
-
- 三次の鵜飼
三次の鵜飼を体験できるイベント「チャレンジ!鵜匠・船頭体験」
- #定番スポット
-
- アート
- 体験ツアー
【申込み案内】辻村寿三郎 人形芸術の世界 体験ツアー
-
- 伝統芸能
【三次市高杉町】地域の伝統行事を再現し継承する「神杉大田植」
- #通のオススメ
-
- ドライブ
- 歴史・文化
【三次市三次町】創業約190年 太鼓製造・修理の老舗「喜八屋 福藤太鼓店」
-
- 歴史・文化
【三次市三次町】稲生物怪録の舞台となった場所にある木槌モチーフの石碑(木槌の碑)
- #もののけ
同じエリアの食べる
-
【三次市東酒屋町】緑に囲まれたスタイリッシュ空間でくつろぎのカフェタイム Un seul a(アンスールエー)
-
【三次市十日市中】季節のおばんざいを気軽に楽しめる居酒屋 森のふくろう
-
【三次市十日市東】炭火焼肉 牛恋 / 極上&希少な肉が食べられる広島牛の専門店
- #お肉料理
-
【三次市十日市中】 HIROSHIMA NOH BEER こっちゃん所 / できたてのクラフトビールを味わえる店
-
【三次市十日市東】やき串専門 串げん / 地元産を中心に、厳選した食材を秘伝のタレで仕上げるやき串店
- #お肉料理
-
【三次市南畑敷町】お食事処 ながどて/SNSで話題となったステーキ丼に注目
- #お肉料理
-
【三次市十日市南】ばり馬広島三次店 / 手間をかけたこだわりの豚骨醤油ラーメン
- #ラーメン
-
【三次市十日市南】トリキチ商店 広島三次駅前店 / 「焼き鳥・焼きとん」を真心込めて焼き上げる
- #お肉料理
同じエリアの買う
-
- その他(お役立ち情報)
- 買う
- 雑貨
きりこちゃんのぬいぐるみ 販売中!
- #おもちゃ
-
- 三次のお肉
【三次市東酒屋町】みーとのば / 三次ワイナリーのブドウの搾りかすを食べて育つ 三次ワインビーフ
-
- 三次のお肉
【三次市十日市東】お米ポーク(オーマイポーク)を買うならここ! 充実した品揃えのAコープ三次
-
- イベント
- 雑貨
【三次市上田町】里山labo / 自然の魅力そのままに ドライフラワー&ジビエペットフードの販売
-
- 体験・ワークショップ
【三次市上田町】Teto teto / はぶ草茶とほうじ茶シロップで三次の魅力を発信
-
【三次市秋町】福原酒店 / 他店では手に入らない「あの一本」がある酒販店
-
- 雑貨
【三次市上志和地町】一場木工所 / 木育のプロが生み出す木のおもちゃ
- #おもちゃ
-
- イベント
- お菓子
- 体験・ワークショップ
【三次市三次町】PLACE dessert 三次 / 県北の魅力をスイーツで発信 素材のおいしさを大切にする洋菓子店
- #スイーツ
同じエリアの泊まる
-
- ディナー
- 泊まる
- 観る・遊ぶ
- 食べる
三次の銘酒「美和桜」とみよし和牛・オールみよし絶品ペアリング体験宿泊プラン
-
- イベント
- 三次の鵜飼
- 伝統芸能
- 歴史・文化
- 泊まる
- 観る・遊ぶ
三次の鵜飼 宿泊パックのご案内
-
- ビジネスホテル
【三次市三次駅前】ホテルルートイン三次駅前 / 質の高いサービスで快適なビジネスシーンを
-
- 民宿
【三次市和知町】田舎宿 風の道 / 使い方は自由 のんびり気ままに過ごせる宿泊施設
-
- 体験の宿
【三次市東河内町】草花鳥魚の宿 三次みんなの家 / 古民家一棟貸し&隠れ家グランピングは楽しみ方自在
-
- ゲストハウス
【三次市三次町】虚空kokuu / みよしまちの古い町屋を改修 歴史と高級感ただよう一日一組限定宿泊施設
-
- 民宿
【三次市上田町】農家民宿 ポンママの宿 かくれんぼ / 大自然の中で、収穫や餌やり体験ができます!
-
- 体験の宿
【三次市上田町】里山体験を通じて「気付き」を得られる 広島 三次 ほしはら山のがっこう