• カフェ
  • 中エリア

更新日:2025.04.03

【三次市三次町】カフェ クラスメイト / 三次のゆるやかな時間が流れるカフェ

靴屋さんだった空き家をリノベーションして生まれたカフェクラスメイト。三次町の石畳を歩いていると、「ここで休憩したいな」と思う、丁度いいところにあります。エリアリノベーションのメンバーたちとDIYしながら完成したお店は、たくさんの人に親しまれている、ほっこりとくつろげるカフェです。

基本情報

施設名
カフェ クラスメイト
所在地
広島県三次市三次町1170
営業時間
11:00~16:00(金~日曜)
電話番号
090-7774-4708

施設の見どころ

ひと目 見た瞬間から
おいしそうな「彩」

ふわふわのオムレツも、いい香りのするホットサンドも、ランチメニューが運ばれてくると思わず「わー!」と声が出てくる華やかさがあります。サイドのサラダも彩りが本当にきれいで、それでいて隠し味も効いた美味しさがランチの満足度を上げています。常時2つあるスイーツは、藤田さんの細やかな気配りが詰まった優しい味。日替わりなので、今日は何があるのかお楽しみに!

美味しいを提供するために
勉強してきました

カフェを始めようと決めた時から、広島の紅茶専門店tea clubへ勉強に通い、東広島のcafe Clemaにコンサルで指導をしてもらうなど、勉強にも力を入れられています。お店では、2014年の世界大会ドリップの部で金賞をとった「寿屋Aプレミアムコーヒー」を、時間やグラム数を細かく測って丁寧に淹れることにより、最高に美味しく飲むことができます。

もっとみる

たくさんの人が関わってくれた
お店づくり

オープン・エー代表の馬場正尊さんと、サポーズデザインオフィス代表の谷尻誠さんを講師に迎えて開かれた三次エリアリノベーション。そこで藤田さんと同じグループになった原田さんが、実は同級生だった!という偶然の出会いから、「カフェあったらいいよね!一緒にやろうか!」と、お店づくりは始まったそう。他のセミナー参加者も共感し、空き家の掃除や、店舗の壁、本棚づくりなどのDIYイベントが繰り返し行われました。オープンした時には、すでに沢山の人たちと沢山の思い出があるお店となっていたそうです。

スタッフさんたちの
楽しそうな雰囲気が
一番の心地よさ

お店にいると、いきいきと楽しく働くスタッフさんの雰囲気が目をひきます。初めてでも前に来た気分になれるのは、スタッフさんの接客の距離がほど良いから。明るくて仲良しのスタッフさんたちは、厳しい接客の指導を受けたり、日々調理の向上を心がけるなど、やるときはやる!そんな芯の強い頼もしさがお店の心地よさを作っているようです。

このスポットのキーワード

Instagramでもチェック!

※2025年4月3日時点現在の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

シェアする

あわせてチェック!

同じエリアの旬の情報

同じエリアの観る・遊ぶ

同じエリアの食べる

同じエリアの買う

同じエリアの泊まる