4/28sun 三次もののけフェスティバル(3日目)
日本妖怪博物館 三次もののけミュージアム開館記念イベント
***三次もののけフェスティバル(4/26~5/6)***
イベント情報
【3日目】4/28(日)9:30-17:00
会場:三次もののけミュージアム イベント広場
広島県三次市三次町1691-4
10:00-10:30 Venus
(ファーストステージ)
【Venus(ヴィーナス】
「K.D.S.ダンススクール」から2013 年に誕生した、ダンス&ボーカルユニット。アーティストのバックダンサーやラジオMCの他、オリジナル楽曲をいくつも持ち、実力、実績ともに中国地方を代表する本格的パフォーマンスユニットです。
10:45-11:45 茂田神楽団
[演目:塵倫(じんりん)]
人皇第十四代の帝、仲哀天皇の時代に、塵倫という翼を持った大悪鬼が黒雲に乗って空を飛び、多くの人々を苦しめていた。天皇は高麻呂をはじめとする兵を従え、自ら天の鹿児弓、天の羽々矢の威徳を持って、この大悪鬼を退治する物語です。
【茂田神楽団】
三次市君田町の茂田地区で約180年以前に、出雲石見から伝承されてきた茂田神楽。労働者の安全祈願と農家の五穀豊穣を願い、毎年秋祭りに奉納している。。
13:00-14:30
泉谷しげると手描きTシャツを作ろう!(交流館内)
[子どもワークショップ]
Art of Live 連動企画。泉谷しげる氏と一緒に布用クレヨンやペンを使ってオリジナル T シャツを作ることが出来るお子様限定のスペシャルイベントです。
*お申込みはウェブで毎日抽選で 10 名様限定、当日空きがある場合は、受付させて 頂きます。
(参加費用:お子様お一人 1,000 円)
14:00-14:40 茂田神楽団
[演目:葛城山(かつらぎさん)]
大和の国葛城山に土蜘蛛の精魂がおり、美しい侍女に身を変え、病気の源頼光に飲ませる薬に毒を盛り襲いかかります。しかし逆に伝家の宝刀を浴びせられ、正体を見破られてしまいます。頼光は我が身を救った剣を「蜘蛛切丸」と改め、四天王にこの刀を授け、土蜘蛛の妖術に応戦し、ついに退治するという物語です。
15:00-15:30 Venus
(セカンドステージ)
三次の子供たちと新曲「平太郎のように」を一緒にダンス
午後(随時)泉谷しげる トーク
17:00イベント終了予定
※当日の都合により出演、時間の予定が変更になる場合がございます。ご了承ください。
▶駐車場・シャトルバス アクセス情報
主催: 三次もののけミュージアム開館記念事業実行委員会
協賛: あけぼの hair Ammi、あんどう眼科、(有)君田交通、(有)児玉醤油、佐々木印刷(株)、自家焙煎珈琲エイコーンズ、セブンイレブン三次塩町店、半田工房、(株)ビーエルテック、広島内外旅行(株)、(同)Fun Create、Honda Cars 三次 三次店、(株)槇原プロパン商会、(有)町里総合事務所、まるよし交通(株)、三次金融協議会(広島銀行十日市支店、中国銀行三次支店、もみじ銀行三次支店、広島みどり信用金庫、三次農業協同組合)、農事組合法人三良坂ピオーネ生産組合、和洋菓子工房 泉屋(あいうえお順)
特別協賛:(株)加藤組、三映印刷(株)、十番交通(有)、大栄重機(株)、(株)東洋広告、備北交通(株)、(有)備北清掃社、マツダ(株)、(株)三次衛生工業社、三次貨物運送(有)、三次グランドホテル、ミヨシ電子(株)、(株)ユニオン企画、ユニバーサルホーム、(株)ヨコセロ(モダンパック三次店)、リョービミラサカ(株)(あいうえお順)
後援: 広島県、(一社)広島県観光連盟、中国新聞社、朝日新聞広島総局、読売新聞広島総局、毎日新聞広島支局、産経新聞社広島総局、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送、三次ケーブルビジョン
Information
イベント名 | 三次もののけフェスティバル |
所在地 | 日本妖怪博物館 三次もののけミュージアム 広島県三次市三次町1691-4 |
ホームページ | https://www.miyoshi-dmo.jp/mononoke/ |
電話番号 | 0824-62-6150 |
メール | info@miyoshi-dmo.jp |